新興住宅地は後悔する?失敗と思わないためにデメリットを知っておこう!

土地探しや家づくりを進めていくと、新興住宅地がいいのかなって疑問が出てきませんか?

あゆ

うん…新しいから安心だけど、後悔しないかな?

新しい土地ってどんな感じかな?そもそもご近所さんと友達になれるかな?といった不安もありますよね。

同世代の人と本当に合うのかなぁ…といった不安もあるはず。

本記事では建築業界に15年以上携わっている私が、新興住宅地を後悔しないために事前に知って欲しいことを詳しく解説します。

本記事の具体的な内容
  • 新興住宅地のメリット・デメリット
  • 実際に新興住宅地に住んでいる人が感じていること
  • 新興住宅地に向いている人

本記事を最後まで読めば、新興住宅地を購入していいのか、自分には合っているのか合っていないのかの判断がつきます。

後悔しないように土地選びを行って下さい。

目次

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

新興住宅地とはどんな土地?

あゆ

新興住宅地って新しい土地ってことで良いんだよね?

そうだね!基本的にはそれでOKだよ!

新興住宅地は、今まで住宅用の土地として使われていなかった土地(畑・山を切り開くなど)を新しく住宅地とされた土地のことです。

また、以前からあった市街地の建物をまとめて解体したあと整地された新興住宅地もあります。

複数に分けるため、たくさんの人が住むことになります。

規模も色々あるよ!

規模も10区画程度~60ぐらいの中規模、100区画を超える大規模な新興住宅地もあります。

意外とネット(サイトやアプリ)で土地探しをすると新興住宅地が出てくるケースも多いです。

新興住宅地のデメリットは?

あゆ

新興住宅地にデメリットってあるの?

デメリットもあるから解説していくよ!

子供が多いので騒がしい

新興住宅地には子育て世帯が集まります。

ほとんどの人が子育て世代だよ!

そのため、近くに公園があると、子供たちが遊んでいる大きな声や音が聞こえる可能性があります。

あゆ

子供は…楽しんでいるからちょっと複雑だよね

また、隣の家との間隔が狭い場合は、子供の泣き声や走り回る音が気になってしまう場合もあります。

駅から遠い場所の新興住宅地だと交通の便が悪い

新興住宅地は、駅から遠い場所にあるケースが多いです。

だから駅近みたいな物件はあまりないかな。

あゆ

交通の便があまりよくないってことね…

もし、仮に駅から遠い新興住宅地の場合は、子供にとって以下の問題がある可能性があります。

駅から遠い場合
  • 幼稚園は送迎バスがあるので問題なし
  • 小学校は意外と近くにあるため問題なし
  • 中学校や高校は電車での通学が駅から遠いため出来ない

そのため、駅から遠い場合は、最寄りの駅やバス停までの距離を必ず確認しておきましょう。

少し先の将来も併せてイメージすると良いですね。

ただし、全ての新興住宅地がそうだという意味ではありません。駅近の場合もあります。

建築条件が付いている場合は自分で施工業者を選べない

建築条件が付いている新興住宅地では、自分でハウスメーカーや工務店を選べません。

建築条件付きの土地とは
  • 決められたハウスメーカーや工務店に依頼すること
  • その会社と一定期間内(3か月が多い)に請負契約を結ぶこと

一定期間に仕様や間取り関係を決めないといけないからスケジュールがハードになります。

建築条件が付いている場合は、施工業者の実績や口コミをネットなどで必ず確認しておきましょう。

隣の家との間隔が狭いことがある

新興住宅地の中には、狭い敷地の中に作られている土地もあります。

その場合は隣の家との距離がかなり近くなってしまうよ!

新興住宅地は家が建っていない状態の土地しか見れません。

そのため、隣の家との距離をイメージしにくいです。

隣との家の間隔が狭い場合
  • 隣の家の生活音が家の中まで聞こえてくる
  • お互いの家の中が見えてしまい視線が気になる
  • 庭の木などが自分の家の敷地に入ってくる

上記のように不快に感じるかもしれません

イメージしにくいですが、自分の建物と隣の建物の距離を確認しましょう。

ハウスメーカーや工務店が決まっていれば、確認できる可能性が上がります。

ただし、全ての新興住宅地がそうだという意味ではありません。土地の間隔に広い新興住宅地もあります。

近所(隣)にどんな家が建つのかが分からない

新興住宅地では、隣や周りにどんな家が建つのかが分からないというデメリットがあります。

特に、最初に建てる人は分からないよ!

あゆ

確かに、最初はぽつんと1つだけ…とかなるよね

住宅地が完成した結果、想像していたよりも住宅が密集していて圧迫感を感じてしまうかもしれません。

既存の住宅地は、周りに家が完成しているため、その地域で暮らしていくことを想像しやすいです。

また、隣、近所にどこの誰が住むかが分からないリスクもあります。

既存住宅の場合は、隣近所に住んでいる人の情報は集められます。

日当たりが読めない

新興住宅地は、隣に家が建っていない場合は、日当たりがいいのか悪いのか分かりません。

最初は周りに家が建っていないため、日当たりがいいはずです。

しかし、後から隣・近所に家が建っていくうちに見える景色も変われば、日当たりも変わっていきます。

あゆ

確かに…最初に家を建てる人は、窓の位置とか難しいのかな…

日当たりや見える景色を考えれば窓の位置は難しいよね…

ただし、基本的には先に建てた人は有利でもあります。

隣の家はあの場所に窓があるから、この位置は避けようなど、後からの人が対策を行ってくれるからです。

新興住宅地のメリットは?

あゆ

新興住宅地のメリットは何?

メリットを解説していくよ!

水道・電気・インターネットなどのインフラが新しい

新興住宅地は水道・電気などのインフラも新設されます。

あゆ

インフラって何?

生活を支えるものって言えば分かりやすいかな!

水を使えるようにする水道管や電気やガスが使えるようにするための引き込みがされています。

古い家の場合は、配管をやり直しをする可能性もあり費用が掛かる場合もあります。

新興住宅地では新しく引き込みがされているため、老朽化などで水道管などの設備が損傷するリスクが少ないというメリットがあります。

公園が近くにある(出来る)可能性が高い

大規模な新興住宅地であれば、「公園緑地設置基準」があり、公園をつくらなければならないルールがあります。

主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園で近隣住区当たり1箇所を誘致距離500mの範囲内で1箇所当たり面積2haを標準として配置する。

引用:国土交通省

だから、近くに公園がある可能性が高いよ!

あゆ

たしかに…考えれば新興住宅地には公園があるかも!

公園が近くにあると気軽に子供を遊びに連れて行けたり、また兄弟近所の友達とも遊びやすい環境になります。

区画が整理されていて車が通りやすい

新興住宅地は区画が整理されているので、街並みがきれいです。

古い家が立ち並んでいる地域は、道路が狭かったり、坂が急すぎたりと…車社会にとっては難しい環境になります。

あゆ

場所によっては本当に車が通りにくい場所あるよね…

新興住宅地は車が通りやすいよ!

また、建築条件付きの新興住宅地では家の外観も新しいため、統一されています。

古い町並みに一つだけ新築が建つとやはり目立ちます。

昔ながらの近所付き合いをしなくてもいい

新興住宅地は、新しく引っ越してくる人たちばかりなので、昔ながらの近所付き合いはありません。

既存住宅の場合は、すでに守られているルールがあったりするからね!

あゆ

新しく入るって精神的にもイヤって思う人もいるよね!

新興住宅地ではほとんどの人たちが初対面のため、適度な距離感で新しい人間関係を築いていけます。

近所に同世代の家庭が多い

新興住宅地には子育て世帯が集まってくるので、近所に同世代の家庭が多くなりやすいです。

同世代が多い場合は以下のようなメリットもあります。

近所に同世代が多い場合のメリット
  • 子供に友達ができやすい
  • 親同士が仲良くなりやすい
  • 子供が遊ぶ声や音を過度に気にしなくてもいい

子供を育てる家庭同士なので、お互いに協力しながら暮らしていけることでしょう。

また、学校が同じなので一緒に通学ができるので、親としても安心できますね。

境界で揉める心配はない

昔ながらの土地は意外と境界があいまいになっているケースがあります。

そのため、家を建てる時に境界の問題で揉める可能性があります。

あゆ

今から家を建てるって時に揉めたらイヤだな…

新興住宅地は境界で揉めることはないよ!


しかし、新興住宅地の場合は境界はしっかりとしてますので、隣近所と問題になる事はありません。

新興住宅地の注意点

新興住宅地のメリットとも言える同世代の親・子供がいることですが、必ずしも良いこととは言えません。

新興住宅地だからこそ、後悔する可能性もあるよ!

注意点は念のため頭に入れておきましょう。

新興住宅地の注意点

同世代だからと言って必ず合うわけではない

当たり前の話ですが、同年代でも気が合う人と、気が合わない人がいます。

あゆ

友達になる人と、この人合わないなーって人いるからね…

ママ友としての付き合いはあるよね!

やはり、人間同士なために合う・合わないは必ずあります。

同世代、子育て世代だから安心だよねって考えてしまうと後悔するかもしれません。

マウントを取ってくる人・そのたびに気遣いをしなくてはいけないって大変です。

家族付き合いが悪いと子供同士の関係も悪化するかも

親同士が仲が悪いと、子供同士も仲が悪くなる可能性が高くなりますよね。

あゆ

それ…なんとなくわかる…

仮に大人であれば、夫婦2人で乗り切ればいい話ですし、大人なので対策も出来ます。

しかし、子供の場合は難しいです。

大人が原因で子供がいじめに発展しなきゃいいけど…

同世代だからこそ、仲が良くなれば最高ですが、失敗すること後悔も大きいかもしれません。

後から引っ越す場合はこちらのサービスで事前に近隣を調べることも出来ます。

\ ご近所さんが心配なら/

土地を購入前にご近所さんを調べてくれる

新興住宅と既存の土地との比較表

新興住宅地と既存の土地の特徴を以下にまとめました。

新興住宅地既存住宅地
近隣の世帯子育て世帯が中心幅広い世代の世帯
自治体・町内会無(これから作る)
街並み新築のため街並みをきれい既存と新築が両方ありゴチャゴチャ
道路の広さ広くて整理されている狭くて入り組んでいる(場合もある)
駅からの近さ土地による駅近の土地もある
住宅地の静かさ子供が多く騒がしい静かな住宅地もある

それぞれの特徴を理解して、自分に合った住宅地を選びましょう。

新興住宅地の口コミ・評判

実際に新興住宅地に住んでいる人が感じている口コミ・評判を集めたので参考にして下下さい。

口コミについては、アンケート調査を行っております。

口コミの調査方法

インスタグラムのフォロワーさん(3.4万人)から、新興住宅地に実際に住んでいる人を限定にして口コミを集めています。

分かりにくい文章は回答者の意見が変わらない内容で修正をしています。

実際に住んでいる人の意見は参考になるよ!

新興住宅地の評判・口コミ
  1. 良い口コミ
  2. 悪い口コミ

気になる場所までタップして移動できます

良い口コミ

子供が同世代が多いため、一人で行くことも帰ってくることもないため安心できる

親も同じ年齢ぐらいが多いため、仲良くなって急な用事の時はお願いができる

いい意味で深くない付き合いが出来る(お互いに)※余計なおせっかいがない

子どもたちは勝手に遊んでいる!そして、時間になったら帰ってくる

新興住宅地ならでは良い面が多いです。子育て世代が集まることがメリットが大きいと言えます。

悪い口コミ

最初は日当たりが良かったのに、1件家が増えるごとに影が出てきて、今では少ししか日が当たらなくなりました。

隣の家の落ち葉が、普通に我が家の敷地に入ってくる。自分の庭に植物を植えたいけど、気が引ける。

子供同士のケンカが多く、面倒…

奥の山が見えて景色が良かったのに、今はもう見えません。後から家が建つことを頭に入れておくべきでした。

インターネットの開通に時間が掛かった

ゴミ捨てのルールがあいまい…(注意する人もいない…)

道路族・BBQが多いため、苦手な人は合わないかも…

日当たりは、正直後から家が建ってくると分からない店はデメリットと言えます。

新興住宅地のよくある質問

新興住宅地に関するよくある質問をまとめました。

新興住宅地に住んでから最悪だと思ったらどうすればいい?

残念ですが、最悪だと思った場合は、なるべく早く売却の検討をしましょう。

もしくは、売却に抵抗があれば賃貸に出すことも検討してみましょう。

築年数が浅いほど買い手や借り手は付きやすいですし、価格も高く設定できます。

ストレスになる家で生活していると、体調を崩す・家族と仲が悪くなるなど、家で幸せに暮らすための新築一戸建てに意味がありません。

新興住宅地は後から売れないってことありますか?

条件によっては、売れない(売れにくい)可能性もあります。

  • 液状化する可能性があるなど、地盤が悪い
  • 売り出しの価格が相場よりもかなり高い
  • 最寄りのスーパーや駅までかなりの距離がある

このような条件の土地は買い手が見つかりにくいです。

新興住宅地の日当たりはどうですか?

新興住宅地の日当たりのよさは、区画によって違います。

日当たりがいい方角の土地は日当たりが良いです。

ただし、日当たりがいい場所は価格も高くなる傾向があります。

また、場所によっては日当たりが悪い場所もあります。

こんな人は新興住宅地の方がいい

あゆ

どんな人が新興住宅地み向いているの?

新興住宅地に向いている人の特徴を解説するよ!

新興住宅地に向いている人の特徴

昔ながらの近所付き合いが面倒

昔ながらの近所付き合いが面倒に感じる人は、新興住宅地の方が向いているでしょう。

既存住宅の場合
  • 自治会(町内会)の話し合いに参加
  • 年に数回あるイベントにも参加
  • 役員になって周りに気を使う
  • 近所の人によってはおすそわけがある(お返しが面倒)

こういったことに負担を感じる人なと思えば、新興住宅地が向いています。

新興住宅地は同世代の人たちが多いので、適度な距離感で人間関係を築いていきやすいです。

親や子供と同年代の家庭が多い地域に住みたい

同年代の家庭が多い地域に住みたい人にはぴったりです。

世代が近いと、子供の悩みや、小学校などで分からないことをすぐに聞ける環境にあります。

また、子供の泣き声や騒ぐときの大声などに理解がある家庭が多いです。(お互い様)

あゆ

同年代だと、親同士や子供同士が仲良くなりやすいよね!

まとめ:新興住宅地で後悔しないためには

本記事では新興住宅地で後悔しないため押さえておくべきデメリットなどを解説してきました。

新興住宅地の中でも、ある程度周りの建物が建った後に建てたいです。

日当たりや景観、窓の位置などの確認が出来るので、なるべく後に建てたいですね。

では、本日のまとめです。

新興住宅地で後悔しないためには
  1. デメリットを事前に把握しておこう
  2. 最初に建てれば建てるほど不利
  3. メリットも多い!
  4. 自分に合っているか最終的に判断が必要
デメリットを理解しておこう

土地が見つからないと思っている人は、普段出回らない非公開の土地情報を手に入れましょう。

\ 土地が見つからない人は必見/

非公開の土地情報を手に入れよう!

土地が見つからないと思っている人は、土地探しの裏ワザについても解説していますので、参考にして下さい。

インスタグラムもやってます。

ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

Instagram

[colwrap][col2]スポンサーリンク


[/col2][col2]スポンサーリンク


[/col2][/colwrap]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次