土地を探していると、良いなと思った土地は高い!!そう思いませんか?
そうして探して行く内に、良い場所の土地、そして価格も大丈夫!そう思える土地に出会える事もあります。
そういった土地が【旗竿地】というケースは意外に多くないですか?だからこそ旗竿地を購入しようかなぁって迷っていますよね?
でもちょっと待ってください。勿論、旗竿地っていいんです。
ただ、旗竿地は特殊である事は間違いありません。
特殊な形をしているだけに、メリットとデメリットをきちんと認識して購入した方が良いです。
⓶旗竿地を購入する上での注意点が分かる
⓷旗竿地を本当に購入して良いのか確認する事が出来る
旗竿地とはどんな土地?
改めて、旗竿地とはこんな形の土地の事を言います。
字の通り、竿に旗が付いてある形をしてますよね?だから旗竿地と言われます。
ちなにみ、読み方は【はたざおち】です。
土地を探した事がある人は一度は見た事のある形ではないでしょうか?
どうして旗竿地って出来るの?
こんな変な形の土地って多いですよね?通常であれば、当たり前の四角の土地が多くても良いはずなのに、意外と多い旗竿地。
そんな旗竿地ってどうやって出来るのか不思議に思った事ありませんか?
勿論理由があります。
土地で150坪の大きい土地があったとします。そんな150坪の大きな土地をあたなは買いますか?
勿論、お金に余裕がある人は、大きな家を建てたい人にとっては、広い土地が必要でしょうが、普通の人は30~40坪の家を建てる人が多いですので、土地が150坪の土地が売れにくいですよね?
ですから、その土地を分割するんです。そうやって分割する時に、どうして場所によっては、このような形に分割するしかありません。
そのため旗竿地が生まれます。
旗竿地ってメリットあるの?
旗竿地の形や旗竿地が出来る理由について理解出来たと思いますので、次はメリットについて考えてきます。
旗竿地はその隣の綺麗な四角の土地に比べて断然に安い
旗竿地の1番のメリットは土地の価格が断然に安いことです。
そのため、このエリアで家を建てたいんだけど、土地の価格が高い・・・
と言って諦めなければいけないエリアでも、旗竿地であれば購入出来る可能性が出てきます。
また他にも、理想のキッチンや、家の大きさなどが優先であれば、土地はなるべく安くしたいと考えている人も多いはずです。
土地ではなく家にお金を掛けたい人にとっては安く購入出来る土地って魅力的ですよね?
また、土地が安いという事は固定資産税も安くなります。固定資産税が安いので家を購入した後でも掛かる税金が安いという事ですので、大きな目で見ると家に掛かる費用も安くなります。
道路のメイン通りから外れる
旗竿地では必ず道路より奥に行った場所で家を建てる事になります。そのため、メインの道路沿いでも、少し離れて家が建ちます。
そういった理由から、子供が庭の中で遊ぶ分には車の危険は無くなりますし、何より通り道ではないので、色々な人から見られる心配がありません。
ある程度大きな窓を付けても、外から見られる心配がないので、プライバシーの高い家にすることが可能です。
旗竿地のデメリットは?
メリットもありますが、旗竿地はデメリットの方が多いです。
日当たりが良くないケースが高い
全ての旗竿地という訳ではありませんが、基本的に旗竿地は周りの家に囲まれた土地であるケースが多いです。
そのため、日当たりが良い時間もあるかもしれませんが、周りの建物の高さ等条件によっては日当たりが悪くなりやすいです。
そのため、日当たりを良くするために窓の使い方にも気を付けなければいけません。
例えば、トップライトを使用するなど工夫が必要です。

また、2Fリビングにすると光も入りやすくなります。
注意したいのが、既に周りに家が建っているかどうかという点です。
既に家が建っている場合であれば、実際にどの程度の日当たりなのか計算が出来ますが、まだ周りに家がない状態での購入の場合、周りの家の形や位置などで日当たりは全く異なります。
車を駐車するスペースがほぼ決まる!
旗竿地の場合、車を停める場合はほとんど竿部分に車を停める事になります。2台車を停める場合は必ず縦列駐車になります。
2台常に使用する家庭であれば環境であれば、後ろの車を使用したい時に毎回前の車を移動する・・・しかも旗竿地って狭いため車の出入りが大変なんですよね・・・毎回出入りに神経使う・・・想像しただけでストレスではありませんか?
竿の入り口は大きければ大きいほど、その出入りがマシになりますので、竿の大きさは非常に大事です。
車にキズつけてしまう可能性が高い
旗竿地の竿部分に車を置くと仮定した場合、その横を歩いたりします。
また、自転車など子供が乗っているのであれば、車の横を自転車が・・・って心配ではありませんか?
自分の子供だけならまだしも、子供の友達が自転車で遊びに来るなど想像してみて下さい。
怖くないですか(笑)?
車を傷つけてしまう可能性が高い事はいうまでもありません。
外構費用が他の土地よりも掛かる可能性が高い
竿部分は車を停めるケースがほとんどです。そのため、コンクリートや最低でも砂利などで固めるが必要です。
竿の部分が長ければ長いほど、お金が掛かります。
また、竿の部分はお隣との境にもなり、フェンスを付ける必要があります。
※必ずではありませんが、お互いのためにも付けた方が良いです。
建築費用も高くなる可能性が高い
水道の引き込みに掛かる費用がどうしても高くなります。その理由は、竿部分が長いため、道路から家までの距離が長いからです。
比べてもらうと分かると思いますがどう考えても旗竿地の方が距離が長いですよね?
また、他にも電気の引き込みも同じです。家までの距離が長いと敷地内に電線を支える支柱を建てなければいけません。またお隣の敷地に電線が入ってします時も支柱を建てる必要があります。
支柱を建てるとなると、さらに開口が小さくなるケースも考えられます。
また、トラックや重機やクレーンが入れない場合は建設費用が高くなります。
その理由は、人の手で運ばなければいけないからです。
旗竿地の場合は、必ず工務店やハウスメーカーへ余計にお金がかかるか確認する事をおススメします。
結果、旗竿地って買っていいの?
旗竿地の購入については、デメリットに関する事を、少しでもメリットが強いようにする事が可能かで、購入していいのか、悪いのかが決まります。
以下のチェックリストを確認して下さい。
□駐車に関しては問題ありませんか?
駐車に自信がなければ旗竿地は購入する事をおススメ出来ません。それは駐車そのものがストレスになるからです。
□竿部分の幅が最低でも3M以上ありますか?
余裕のある駐車スペースが欲しいのであれば、幅3.0M×奥行5.5Mです。また、ドアが全開に広げる事が出来る事が駐車をする上で一番理想あと思いませんか?車の中に荷物を乗せて出し入れする事を考えると、車のドアを全開したいですよね?
そのくらい余裕が欲しいとなると、幅3.3M×奥行5.5M欲しいです。
□バリアフリーとは程遠い、2Fリビングでも問題ありませんか?
必ずしも2Fリビングにしなければいけないわけではありません。
しかし、光が入りにくい事は間違いありません。2Fリビングの場合の最大のデメリットは、必ず階段を上がらなければいけないという事です。
買い物をしても食料品を2Fまで毎回持って行かなければいけません。ネットで購入した場合でも、玄関までは持ってきてもらえますが、2Fまで運んでもらえるわけではありません。
また、今はいいかもしれませんが、年を重ねる上で階段の上り下りがつらくなるケースもあります。
□建築費用が高くなるよりも、土地の価格面でメリットは生まれますか?
旗竿地については大きなメリットは価格です。せっかく購入するのに、最終的に建築費用が高くなれば、安い土地を購入しても意味がありません。
これについては、今検討している工務店やハウスメーカーに確認した方が良いです。
【通常の土地と比べて費用は高くなりますか?】
この一言を必ず確認して下さい。
上記のチェックリストを確認して問題なければ、購入しても問題はありません。
しかし、必ずメリットと、デメリットを把握した上での購入を決めて下さいね。
まとめ
旗竿地は普通の土地よりも価格が安いという事が最大のメリットです。
しかし、メリットよりもデメリットが多いのは間違いありません。
このエリアに絶対住みたいなどの希望がなければ、正直避けたい土地でもあります。
まずは旗竿地での建築費が増えるのかをハウスメーカーや工務店に相談したいですね。
そのためにも一度土地を見てもらって意見を貰う事をおススメします。
土地に関する記事は別記事にもしてますので参考にして下さい。



土地探し諦めてませんか?
確かに土地って見つかりませんよね・・・。長い時間土地を探していると疲れてきます・・・。
だからこそ、色々な情報を得るためにも多くの不動産から話を聞く事も大事です。
非公開情報を持っているのは間違いなく不動産屋です。
また、ネットなどにも出回ってない情報をいち早く持っている可能性が高いです。
※意外とネットに出回ってない物件は多いです。
売り主の都合(近所に売り出ししている事を知られたくない等)や不動産会社の事情でネットに載せる事が出来ないからです。
また、優良物件は広告しなくても売れる・・・そういう理由もありネットに載せないケースもあるらしいです・・・。
世に出回らない物件はなんと全体の60%以上を占めているといわれています。
出来ればその優良物件もいち早く情報欲しいですよね?
●非公開を含む新着物件情報が受け取れる!
●複数社の物件情報をを比較・検討できる!
●利用は全て無料!
そんなサイトがこれです。土地探しをしている人は、登録さえしていれば、今すぐは希望の土地がなくても、出たら情報を貰う事が出来ますので、絶対登録だけでもしておくといいです。
何と言ってもお金が掛からないタダって事だけ考えると、登録していて損はありません。
最後まで読んで頂き有難う御座います。他にもためになるブログが沢山ありますので、にほんブログ村を参考にしてください。
インスタグラムもやってます。
ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。
インスタグラムはこちら☞
コメント