最悪?新築一戸建てにenひかりってどう?口コミ・評判と他社サービスと徹底比較

インターネットの光回線でenひかりが安いって聞いたけど…契約しても問題ないかな?って思っていませんか?

あゆ

うん…実は本当にenひかりでいいのかなって不安はある…

せっかく、新築一戸建てを建てたのにネットで失敗はしたいくない!と思っている人は多いです。

また、実際にenひかりの詳しいサービス(enひかりの月額の料金や、スマホとのセット割、そしてキャッシュバックなど)について詳しく知りたいですよね。

enひかりの通信速度や他の人が使ってみての口コミも知りたいよね!

本記事では、enひかりを新築一戸建てで実際に使っていいのかを詳しく解説していきます。

本記事の具体的な内容
  • 新築一戸建てのenひかりの口コミ・評判
  • enひかりの月額料金や割引金額・キャッシュバックについて
  • 新築一戸建てでenひかりを利用するためにすること

結論から言うと、enひかりは全く問題ないサービスです。

しかし、今使っているスマホのキャリアなどによってはおすすめ出来ません。

この記事を最後まで読んで、価格などを比較した上で契約して下さい。

/タップして気になる場所を先読みできます\

\ どこよりも安い光回線 /

目次

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

新築一戸建てでenひかりを導入するための手順

enひかりを新築一戸建てで使うためにやらなくてはいけないことがあります。

この手続きを踏まないと、使えないから気を付けてね!

STEP

光回線(enひかり)に申し込む

enひかりに申し込みを行います。

場合によっては、STEP2を先に済ませなくてはいけないケースもあります。

enひかり光に申し込みを行う場合はこちらから申し込みを行って下さい。

STEP

役所へ新築届を提出する(依頼する)

新築一戸建ての場合は住所が決定していないケースがほとんどです。

住所を確定させるためにも役所へ新築届を提出する必要があります。

新築届が提出されると、住所が確定されます。

通常はハウスメーカーや工務店側がやってくれます。

STEP

NTTに新築一戸建ての住所を登録する

新築届が提出されると、住所が確定されます。

NTTの方で光回線が近くまであるのかを確認するため必ずNTTに登録が必要となります。

NTTへの住所登録だけでも2~3週間掛かりますそのため、早めに登録だけ行いましょう。

  • NTT 問い合わせ窓口(東日本/西日本共通)
  • 電話番号:固定電話から⇒116/それ以外から⇒0120-116-000
  • 受付時間:午前9時~午後5時
STEP

工事日の調整を行う

NTTへの住所の登録が終わったら、①で申し込んだ光回線へ電話で連絡を行い工事日の打合せを行って下さい。

開通工事を行うには、電気が開通している必要があります。

工事日に電気が付くかの確認は必ず必要です。

工事に関しては、立ち合いが必要になります。(1時間程度)

開通工事が終わると、インターネットが利用できるようになります。

また、光回線に申し込みを行うタイミングについては、こちらで詳しく解説しています。

\ ここから申し込みできる /

enひかりの評判・口コミ

enひかりの良い口コミと悪い口コミをまとめてみたので、参考にして下さい。

口コミについては、アンケート調査を行っております。

口コミの調査方法

クラウドワークス及びTwitterにて実際にenひかりを利用した人限定して口コミを集めています。

実際の内容かどうか確認をして掲載しております。

また、分かりにくい文章は回答者の意見が変わらない内容で修正をしています。

enひかりの評判・口コミ
  1. 良い口コミ
  2. 悪い口コミ

気になる場所へタップして移動できます。

良い口コミ

良いと思ったのは、縛りがない点です。また、速度もそこそこ出るので全然悪くないです。

通信速度はまれに若干遅くなるときはありますが、全体的に問題なく使えています。比較的安定しているほうだと思うので満足です。一番は月額料金は光回線の中では安いことです。

非常にサポートが充実していてわかりやすかった。

月額料金が他社と比べて明らかに安いところです。また、違約金を払わずに解約できるので契約しました。安いからといって、通信速度が遅いわけではありません。

ゴールデンタイムの時間でもきちんとスピードが出ます。

enひかりの戸建てプランは他の回線と比べて値段が安いのがメリットだと感じています

基本的には、やはり価格が安いこと・速度は遅くないことが高評価です。

悪い口コミ

キャッシュバックがないことが残念です。

サポートセンターが夜中がないため、夜中にトラブルが合った時に困った。

docomoような大手キャリアと連携した割引プランがない。

工事費がかかるのがやっぱり…他の光回線は工事費無料が多いので…

価格は安いが、キャッシュバックがないこと・大手キャリアと割引がないことの意見が多いです。

\ 料金が安くて遅くない /

新築一戸建てでenひかりの月々の利用料金は?

新築一戸建てのenひかりの価格は以下の通りです。

スクロールできます
enひかり1G10G(enひかりクロス)
月額料金4,620円5,445円
スマホとの
セット割
110円(複数台でも)110円(複数台でも)
最大速度下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大10Gbps
上り:最大10Gbps
工事費16,500円(新規) 無料(新規)
キャッシュバックなしなし
解約金なし(縛りなし)なし(縛りなし)
スマホの割引はキャリアによる

契約月は事務手数料の3,300円が別途かかります。

他のスマホキャリとの比較を確認する場合はこちらから確認出来ます。

enひかりの注意点やデメリットは?

あゆ

enひかりのデメリットや注意点ってあるの?

デメリットや注意点もあるから解説いていくよ!

大手キャリアのスマホで割引がない

enひかりでは大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)とのセット割がありません。

セット割は1台につき1,100円の割引があるんだよ!

あゆ

夫婦2人なら2,200円も安くなる!!

つまり、スマホのキャリアに合わせた方が結果的に安くなります。

スクロールできます
光回線費用セット割のための
オプション費用
セット割
(夫婦2人)
合計
enひかり4,620円0円0円4,620円
NURO光5,200円
(3年契約)
5,700円
(2年契約)
550円₋2,200円3,550円
(3年契約)
4,050円
(2年契約)
ビッグローブ光5,478円550円₋2,200円3,828円
auひかり5,610円
(1年目)
5,500円
(2年目)
5,390円
(3年目以降)
550円₋2,200円3,960円
(1年目)
3,850円
(2年目)
3,740円
(3年目以降)
ドコモ光5,720円0円₋2,200円3,520円
ソフトバンク光5,720円550円₋2,200円4,070円
セット割はプランによって割引額が異なる

表を見れば分かると思いますが、携帯にセット割がある光回線を選ぶ方がメリットがあります。

新築一戸建てのインターネット回線の選び方についてはこちらで解説しています。

工事費の費用がかかる

enひかりは、工事費が掛かります。

あゆ

それってみんな掛かるんじゃないの?

他は月払いの割引(実質無料)のケースが多いよ!

光回線 種類工事費用
enひかり16,500円
NURO光44,000円(実質無料)
ビッグローブ光19,800円(実質無料)
auひかり41,250円(実質無料)
ドコモ光無料(新規)
ソフトバンク光26,400円(実質無料)
セット割はプランによって割引額が異なる
実質無料の例(NURO光)

NURO 光の工事費は44,000円ですが、24回払い(2年契約の場合)が可能です。

その分割払い分(1,833円/月)が毎月割引されます。そのため、実質的には無料となります。

他の光回線は実質無料に対し、enひかりの場合は工事費を支払わなければなりません。

しかも、工事費用は一括払いとなります。

月々の費用が安いとは言え、初期費用が高くなることはデメリットの一つと言えます。

新築の場合に限ります。中古物件などで、以前に光回線を引いていた場合は工事に価格や掛からないケースもあります。

キャッシュバックがない

enひかりには残念ながらキャッシュバックがありません。

あゆ

なんか他のネット回線があるから、損した気分になるよね

元々が安いから仕方ないかもしれないけどね

光回線キャッシュバックの金額
(オプションなしの場合)
enひかり0円
NURO光45,000円
ビッグローブ光40,000円
auひかり60,000円
ドコモ光15,000円
ソフトバンク光37,000円
オプション加入なしの場合で比較

キャッシュバックの金額狙いの人、キャッシュバックを目当てで乗り換えを行う人などには向かないサービスです。

IPv6プラスオプションの場合別途費用がかかる

あゆ

IPv6ってなに??

簡単に言えば、光回線をより速い速度で利用できることかな!

このより速いIPv6は、他の光回線では標準搭載されています。

つまり、他の回線ではオプション費用が発生しません。

オプションの費用は198円/月なので、そこまで高額ではありませんが、やはりスマホのキャリアに合わせた方がお得になります。

\ デメリットよりもメリットが大きい/

enひかりのメリットは?

あゆ

enひかりのメリットはなに?

メリットについて解説いていくよ!

月々の料金が他社と比べて断然安い

enひかりは何と言っても月額料金が他と比べて非常に安いです。

実際に比較して見ます。

光回線 種類費用
enひかり4,620円
月額料金が一番安い
NURO光5,200円(3年契約)
5,700円(2年契約)
ビッグローブ光5,478円
auひかり5,610円(1年目)
5,500円(2年目)
5,390円(3年目以降)
ドコモ光5,720円
ソフトバンク光5,720円
オプション加入なしの場合で比較

見て貰えば分かりますが、他の回線と比べて約1,000円金額が安いです。

あゆ

年間12,000円も節約出来るね!

やはり金額が安いってことは一番の魅力ですよね。

それでいてサービスが悪いわけではありません。

契約期間・解約金の縛りがない

enひかりは、契約期間や解約金の縛りがありません。

他の光回線は更新月じゃない場合、違約金が発生します。

あゆ

でも…そんなに変えるのかな…??

ネットは変えなくても、スマホのキャリアを変えるかもしれないよね!

また、光回線で契約して思った以上に速度が出なかったから変えたい!といったパターンもあります。

いつ解約して問題ないってことは大きなメリットとして考えられます。

光回線 種類違約金(契約期間)
enひかり0円(なし)
NURO光3,850円(3年契約)
3,740円(2年契約)
ビッグローブ光4,230円(3年契約)
auひかり4,730円(3年契約+31,680円(撤去費)
4,460円(2年契約+31,680円(撤去費)
ドコモ光5,500円(2年契約)
ソフトバンク光5,720円(2年)

※上記金額は2022年7月1日以降に契約した人に限ります。2022年6月30日以前に契約した人は違約金の金額が非常に大きいです。

UQ mobile・ahamo・povoユーザーには「勝手に割り」で安くなる

enひかりでは、ahamo・povo・UQモバイルとの割引「勝手に割り」があります。

あゆ

割引額はどのくらいなの?

割引額は110円だよ!

ただ、他のセット割はスマホの金額が割り引かれますが、enひかりは、ネット金額から割引となります。

そのため、夫婦2人の場合でも割引額は110円です。

Wi-Fiのレンタルサービスあり

enひかりは、ポケット型WiFiレンタルサービスがあります。

あゆ

ん?どういった時に使うの?

旅行とか出張とかの時に使えるよ!

ただし、無料ではありません。1泊2日の料金で5泊6日まで利用出来ます。(実質3泊4日無料)

スマホのデザリングなどをする必要やポケットWiFiなどを契約する必要がないサービスとなります。

1日390円でレンタルが可能です。

\ 申し込みも簡単/

enひかりに関するよくある質問

enひかりに関するよくある質問をまとめました。

おすすめのルーターはありますか?

おすすめのルーターは、enひかりがキャンペーンを行っているルーターがおすすめです。

実質6,000円前後の商品が1,100円で購入出来ます。(キャンペーンのためなくなり次第終了)

ただし、enひかり「v6プラス(198円/月)に加入した人のみが購入できる商品です。

開通までどのくらい時間がかかりますか?

通常であれば戸建ての場合1ヶ月程度ですが、新築の場合は色々な手続きの関係上、2~3か月程度かかる可能性があります。

引越し当日からネットを使用したいのであれば、早めの申し込みをおすすめします。

enひかりの解約方法は?

enひかりのカスタマーセンターに解約の電話をします。

電話番号:03-5534-9997(10時〜18時30分)

契約期間や違約金の縛りはありませんが、当月末での解約は毎月20日が締日となります。

工事の時間はどれくらいかかりますか?

工事の時間は1時間~2時間程度です。

\みんなも使ってる! /

こんな人はenひかりがおすすめ

あゆ

enひかりがおすすめな人ってどんな人?

enひかりがおすすめな人を解説するよ!

こんな人はenひかりがおすすめ

出来るだけ月々の費用を抑えたい人

何と言っても、enひかりは月額料金が安いです。月々の料金を安くしたい人にはピッタリなサービスです。

光回線 種類費用
enひかり4,620円
月額料金が一番安い
NURO光5,200円(3年契約)
5,700円(2年契約)
ビッグローブ光5,478円
auひかり5,610円(1年目)
5,500円(2年目)
5,390円(3年目以降)
ドコモ光5,720円
ソフトバンク光5,720円
オプション加入なしの場合で比較

ただし、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のスマホを利用している場合は、スマホのセット割の方が結果的には安くなります。(夫婦2人が同じキャリアと仮定)

そのため、大手キャリアでスマホを契約している人には不向きと言えます。

格安SIMのスマホを利用している人にはピッタリのサービスです。

ahamo・povoユーザーの人

enひかりでは、ahamo・povo・UQモバイルとの割引「勝手に割り」があります。

勝手に割りは月々110円の割引しかありませんが、割引がないよりはマシです。

あゆ

確かに…ないよりはいいね!

元々のスマホの料金が安い上、インターネット回線の費用も安く利用できます。

UQモバイルの人は、auひかりやビッグローブ光でセット割になるため、そちらがお得になる可能性があります。

契約期間・解約金に縛られたくない人

enひかりは、縛りなしの解約金なしです。

光回線 種類違約金(契約期間)
enひかり0円(なし)
NURO光3,850円(3年契約)
3,740円(2年契約)
ビッグローブ光4,230円(3年契約)
auひかり4,730円(3年契約+31,680円(撤去費)
4,460円(2年契約+31,680円(撤去費)
ドコモ光5,500円(2年契約)
ソフトバンク光5,720円(2年)
2022年7月1日以降に契約した人に限ります。

スマホのキャリアをコロコロ変えている人は、縛りがある他のインターネット回線だと違約金が発生します。

縛られたくない人はenひかりがいいですね。

\ メリットが多い/

enひかりのお得なキャンペーン情報

今現在、お得なキャンペーンについて紹介します。

enひかりのお得なキャンペーン情報

IPv6対応Wi-Fiルーターが安く購入できる

2022年12月現在、高性能のルーターを安く購入することが出来ます。

スクロールできます
商品特徴通常価格
(楽天)
キャンペーン価格備考

NEC Aterm WG1200HP4
Pv6 IPoE対応
メッシュ中継機能搭載
無線時:最大867Mbps
有線時:最大1Gbps
6,570円1,100円enひかりv6プラス
申し込み時(1G)

IO DATA WN-DAX3000QR
IPv6 IPoE対応
無線時:最大2.4Gbps
有線時:最大2.5Gbps
20,709円7,700円enひかりクロス
申し込み時(10G)

BUFFALO WXR-6000AX12S
IPv6 IPoE対応無線時:最大4.8Gbps
有線時:最大10Gbps
32,900円19,800円enひかりクロス
申し込み時(10G)
キャンペーンルーターの一覧

enひかりでv6プラス対応の光回線を利用するには、IPv6 IPoE対応ルーターが必要です。

そのための、対象のルーターがどこよりも安く購入することが出来ます。

新規申し込みの時のみが対象となります。

仮に、enひかりを解約した場合でも、購入のために返却は必要ありません。

enひかりクロス新規工事費無料キャンペーン

enひかりは、1ギガは工事費用がかかりますが、10ギガのenひかりクロスは新規工事費を無料です。

スクロールできます
enひかり1G10G(enひかりクロス)
月額料金4,620円5,445円
最大速度下り:最大1Gbps
上り:最大1Gbps
下り:最大10Gbps
上り:最大10Gbps
工事費16,500円(新規) 無料(新規)
あゆ

10ギガってどんな人がおすすめなの?

高画質動画を見たりやオンラインゲームをする人におすすめだよ!

しかも、ルーターの購入もキャンペーンで安くなっています。

スマホでYouTube見たり、通常使いであれば、1Gでも充分です。

\ 申し込みはココから/

まとめ:新築一戸建てでenひかりってどうなの?

本記事ではenひかりについてまとめてみました。

とくかく安いenひかりですが大きなデメリットはありません。

では本日のまとめです。

enひかりってどうなの?
  1. 月額料金は最安!月々の支払いを抑えたい人におすすめ
  2. キャッシュバックはないことが玉にキズ
  3. 格安スマホの場合は是非おすすめ!
業界最安値だよ!

\ ネット金額をお得にしたいなら/

enひかり

ただし、スマホのキャリアが大手3社(ドコモ・au・ソフトバンク)の場合は、別のインターネット回線の方がお得になります。

スマホのキャリアが大手3社の場合はおすすめの光回線をこちらを参考にして下さい。

インスタグラムもやってます。

よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

[colwrap][col2]スポンサーリンク


[/col2][col2]スポンサーリンク


[/col2][/colwrap]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次