【ホームプロ】の口コミ・評判・レビュー!外構工事も問題ないか実際に体験して検証してみた!

あゆ

ホームプロって知ってる?ホームプロの口コミ・評判が知りたい!
外構工事も出来るの?

ホームプロは簡単に言えばインターネットで業者を紹介してくれるサービスだね!
ホームプロについて詳しく解説していくよ!

ホームプロはリフォーム会社などを紹介してくれるサービスです。

あゆ

新築一戸建ての外構工事も対応出来るの?

勿論、出来るよ!外構工事のみを行っている会社も
登録されているからね!

  • 外構工事を少しでも安くしたいと考えている人
  • 外構工事を相見積もりに【ホームプロ】ってどうなの?と悩んでいる人
  • 【ホームプロ】って他の一括サービスと何が違うの?と疑問に思っている人
  • 【ホームプロ】の口コミ・評判が知りたい人

そういった人向けの記事となります。

外構工事を少しでも安くしたい人にとっては、相見積もりは不可欠です。

結論を言えば、ホームプロは一括見積りサービスとして安心して利用できるサービスです。

目次

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.4万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

ホームプロってどんなサービス?

ホームプロ HPより

ホームプロは2001年から開始されたサービスで一番最初にリフォーム会社紹介サイトです。

あゆ

一番最初ってすごいね!

歴史があるってことはそれだけ世の中に
必要とされているサービスって事だよね!い

今までの利用者は80万人以上です。

リフォーム会社を紹介して貰い、比較して選ぶことが出来ます。

あゆ

外構工事業者も紹介して貰えるの??

勿論だよ!リフォーム会社だけでなく
外構専門業者も加盟しているからね!

リフォームだけでなく、外構工事も依頼出来るサービスなので新築一戸建てで外構工事業者を探す時にも利用出来ます。

【レビュー】実際にホームプロを利用してみて感じたメリットとは?

ホームプロを自分で体験して感じたメリットを紹介していきます。

ホームプロを利用して感じたメリット

匿名で利用できる(添付も可能)

ホームプロの最大のメリットは匿名で利用が出来るという点です。

一括見積りの一番のデメリットは電話が掛かってくる事ですが

ホームプロは匿名なため電話攻撃を食らうことはありません。

匿名で会社とのやり取りが出来る点が優れているんだよ!

話を聞いてしまえば契約をせがまれるかも…と不安な人はまずはメッセージのやり取りで様子見が可能です。

例えば、一戸建ての配置図などを添付してまずは概算でも良いからといったメールのやり取りも可能です。

あゆ

資料や写真を添付するやり取りも匿名で出来るっていう点が良いね!

ボタン一つでお断りも可能!

ホームプロは見積を依頼した会社でもボタン一つでお断りお断りが出来ます。

あゆ

お断りって何となく悪いなって気持ちで断りにくいけど…
ボタン一つだと何件も依頼しやすいね!

ボタン一つでお断りが簡単に出来るため、多くの会社に見積を依頼出来ることはメリットでしかありません。

しかも、見積を依頼して価格が合わなかったり、プランが気に入らなかった場合は

全ての会社をお断りしても問題ないので安心です!

積極的に利用した方が良いよ!

口コミを簡単に見ることが出来る

実際にホームプロから紹介して貰った人の口コミ・評判が見れます。

正直、口コミは人それぞれ感じ方が違うのであくまでも参考にするぐらいがちょうど良いですが

あまりにも悪い口コミが多い会社は要注意した方が良いですよね。

そんな参考になる口コミが簡単に見れる事が高評価だよ!

無料特典で資料が貰える

ホームプロに登録すると、特典で資料がPDFのデータで貰うことが出来ます。

また、現地調査を依頼すると

  • トラブル防止30
  • 失敗しない現地調査マニュアル
  • 見積書の読み方完全ガイド
  • 知って得するコストダウン術

上記の4点の資料をPDFでダウンロード出来ます。

有料級の情報だから、是非登録・見積り依頼をしてもらった方がいいよ!

あゆ

そうだよね!全部事前に知りたい内容の事だもんね!

【レビュー】実際にホームプロを利用してみて感じたデメリットとは?

ホームプロを利用して感じたデメリットを紹介していきます。

ホームプロを利用して感じたデメリット

基本は現地調査の上、見積が貰える…

外構工事に限らずですが、基本的には詳しい説明を行わないとちゃんとした見積が貰えません…

あゆ

どういうことなの?

つまり、メールのやり取りだけでは見積が貰えないって事だよ!

一度、現地を見ながら要望を確認して、それからプロとしてのアドバイスを貰いながら

自分の家にピッタリと合ったプランと見積りが提出されるって事です。

会って話するのは当たり前の話だけど…
最初はたたき台でもいいからプランや見積りが欲しいと思うんだけどね…

あゆ

うん、良いか悪いかの判断をまずしてから決めたいけどね!

しかし、最初に要望をきちんと伝えた上であれば、なんかイメージと違う…この業者はないなとの

判断が簡単につきやすいとも言えます。

現場を見ないで見積を貰っても、基本的には【概算】見積なので正確な金額ではありません。

正確な価格を知る必要がありますので、現地調査を依頼した方が絶対良いです。

自分の意思をしっかり持つ必要がある

あゆ

自分の意思ってどういうこと…?

ホームプロは手軽な部分がメリットでもあるんだけど…
ちゃんとしなければ前に進まないんだよね!

ボタン一つで、お断りが出来るホームプロは見積依頼をする・しないを決めるのも自分がやります。

例えば…リショップナビエクステリアの場合は、専任のコンシェルジュがいて話をどんどん進めて貰えるのですが

ホームプロは基本自分で行わないといけません。

見積を依頼するのもボタン一つで出来るとはいえ、自分で行わないといけません。

どうしても自分で行うのが面倒だと思っていても、相見積もりを取る事で費用が安くなるため
安くするために手間をかけてやるという意識があれば問題ありません。

ホームプロの口コミ・評判は?

僕だけの口コミだと偏った意見になるから、他の人の口コミを探してみたよ!

営業の電話が掛かってくることなく一括見積りが可能って良いよね!

メールのやり取りで詳しく内容を送ってくれる親切な業者って事だね!

口コミと価格を数社比べることが出来る点がホームプロの良いところだよね!

ホームプロと他のサービスの違いは何?比較表で確認

比較表で確認していきます。

スクロールできます
サービス名対応エリア登録業者見積が貰える数保証制度見積までの費用
ホームプロ全国1200社最大8社独自保証有無料
タウンライフ外構全国300社以上エリアによる業者による無料
くらそうねエクステリア全国1200社最大3社無料点検有り無料
リショップナビ全国1400社最大5社独自の保証無料
ガーデンプラス全国558社1社最大10年無料

大事な部分を解説していくよ!

対応エリアは全国対応

ホームプロは全国対応しているため、全国どこでも依頼は可能です。

僕の住んでいる場所はエクステリアや外構工事だけを
行っている業者が何社もあったよ!

住んでいるエリアによって登録業者の数は違いますが、1200社も登録しているため安心です。

しかも、クレームが多い会社は加盟店としてふさわしくないという理由から除外されるので安心できる会社しかいないって事です。

見積が貰える会社は最大8社

見積依頼が可能なのは最大8社と他のサービスと比べて一番多いです。

あゆ

8社も紹介してもらえるのであれば、
ホームプロだけ利用すれば問題ないね!

気を付けて欲しい事は最大8社だからね!
絶対8社紹介してもらえるわけではないって事!

ただ、本当に8社紹介してもらうことが出来れば、ホームプロだけで事足ります。

紹介して貰える会社が多い事は利用者にとってすごくいい事です。

保証制度はどう違う?

あゆ

ホームプロで紹介して貰った会社は特別な保証制度があるの?

基本的には、その契約した会社の保証制度になるよ!
ただ、工事完成保証はあるんだよ!

工事完成保証とは…?

万が一、工事を依頼した会社が倒産してしまった場合は
支払った手付金が戻らない・工事が中断されるなどが起きる

手付金など支払ったお金や工事の継続を他の会社の紹介などでカバーを行う保証の事

この工事完成保証はホームプロで依頼した場合は無料です。

あゆ

無料って部分が良いね!
これなら安心して工事業者を選ぶことが出来るね!

うん!会社の規模関係なく、
自分が良いなと思った会社に依頼出来る点がメリットだよね!

ホームプロに関するよくある質問

ホームプロに依頼すると、電話攻撃がありませんか…?

匿名でのやり取りなので、直接電話があることはありません。
メッセージのやり取りで話を進めて行くので安心出来ます。

ホームプロに登録されている業者は信用できますか?

ホームプロは審査を行い業者が登録されます。更に加盟された後も

定期検査が実施されているため会社の審査が非常に厳しいです。

そのため質が高く安心な業者が多い確率は高いです。

※相性などもあるため絶対とは言えません

ホームプロに依頼すると、
必ず契約しなければいけませんか?

契約しなくても大丈夫です。プランが気に入らない・見積りが高いなどの場合は
契約しなくても問題ありません。

どこまで無料で、どこから有料になりますか??

無料で、現場確認~外構プランの提出~見積りの提出まで行ってくれます。
その後、外構プランや費用に納得した上で契約をした場合、有料となります。
契約後、色決めなどの打ち合わせ~工事~完了といった流れとなります。

現場調査ってどのくらいの時間掛かりますか??子連れでも問題ありませんか??

現場調査は30分~1時間程度です。
実測などを行い現場を確認する事が主です。
その後、どのような外構したいかのヒアリングされます。
私の場合は基本的には1時間~一時間半ぐらいでした。
勿論、子連れで行きました!特に問題はありませんでした。

現場調査なしで見積りって貰えますか??

現場の状況(傾斜や土の状況など)・車が入るかなどの確認が必要になるため
現場調査なしでの見積りはありません。

本当の金額を知りたいのであれば、現場確認をしてもらった方が間違いないです。

\ 匿名で利用可能 /

まとめ:【ホームプロ】の口コミ・評判・レビュー!

本記事は【ホームプロ】の口コミ・評判についての記事となっています。

ホームプロは簡単に手軽に利用できる点が一番のメリットです。

手軽に始められるので、是非利用することをお勧めします!

【ホームプロ】の口コミ・評判・レビューのまとめ
  1. 匿名で利用が出来るため営業電話が掛かってくる事はなし!
  2. ためになる資料が無料貰える!
  3. 現地調査が必要なので見積貰う時は話をする必要がある
手軽に利用すべし

外構工事は自分の思いだけでは上手く行かない事が多いです。

メンテナンスを考えるとやめた方が良いよ!ということもあります…

外構工事のプロに的確にアドバイスを貰った方が絶対良いです。

沢山の業者と話をすることで段々とどういった外構が自分の家に合っているのかわかってきますので

是非、ホームプロを利用して外構工事業者を見つけてください。

見積・外構プランを貰うまでは無料です。

\ 匿名で利用可能!/

外構工事の他の一括見積りサービスについてもまとめています。

また、外構工事をおしゃれに安くする方法についてもまとめています。

インスタグラムもやってます。

ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

Instagram
スポンサーリンク


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次