【迷わない】新築一戸建てのお風呂の選び方とおすすめメーカーを比べてみた!

あゆ

お風呂のメーカーが沢山あるけど
どれも同じに見える…

お風呂は見た目はあまり変わらないけれど違いはあるからね!
お風呂の選ぶコツや注意点について解説するよ!

この記事の内容
  • お風呂選びの注意点や選ぶポイントを知りたい人
  • 各メーカーの特徴をサッと知りたい方
  • 自分に合ったおすすめのお風呂を知りたい方

こういった人向けの記事になっています。

お風呂は毎日使う水まわり設備です。

家族で一緒に入ったり、1日の疲れをいやしたりする空間として非常に重要な設備です。

だからこそ、自分にあったお風呂や各メーカーがこだわっているポイントを取り入れて

満足度の高い新築にしたいですよね。

最後まで読んで失敗のないお風呂選びをして下さい。

目次

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

新築一戸建てのお風呂の重要性

あゆ

お風呂ぐらいしかゆっくりできないっていう人も多いから
お風呂選びって大事だよね

そうだね、お風呂でリラックスする人も多いよね

お風呂はみなさん、毎日使用する設備ですよね。

お風呂が快適であれば、1日の疲れも入浴といっしょに

洗い流せるような気分になるのではないでしょうか。

家の大きさによって左右されますが

大きいお風呂が良い人もいれば

明るいお風呂が良い人、シャワーにこだわりたい人など

それぞれの好みが分かれることが多いお風呂。

もっとも重要な要素は、満足できるこだわりポイントを決めることです。

あゆ

こだわりポイントって…?

「ショールームに行くと全部良く見えちゃうよね。
例えば、清掃性・デザイン・浴槽の大きさなどを
考えながら決めて選ぶといいよ!」

家族の意見を取り入れながら、みんなで今お風呂で困っていること

こんなのができたらいい!という意見を優先順位をつけてみてください。

新築一戸建てのお風呂を選ぶ上での注意点は何?

お風呂を考えるときに注意したいコト、気を付けたいポイントを解説します。

お風呂を選ぶ上での注意点
  1. お風呂のサイズには要注意
  2. 掃除のしやすさは浴槽と床を確認

気になる場所へタップして移動出来ます

風呂サイズには要注意!

あゆ

せっかくの新築は大きいお風呂がいいな!

そうだね!大きいお風呂は開放感もあるし、あこがれだよね!

新築の時は大きいお風呂にあこがれますが、お風呂サイズは冷静に選びましょう。

一般的に尺モジュール(910mm単位で柱などが構成されている)の住宅で多い

お風呂のサイズは1坪サイズ(1616)と呼ばれるサイズです。

あゆ

1坪サイズで足を伸ばして浴槽に入れるの?

浴槽の形次第では、身長の高い男性でも足を伸ばして入浴できるよ!

半身浴用の浴槽などを選べば、大柄な男性でも足を伸ばして浴槽に入れたりします。

1.25坪、1.5坪と呼ばれるサイズは

お風呂の金額も約1.2~1.5倍になります!

1坪サイズのお風呂でも、小学生低学年ぐらいまでは一緒に入れます(大人が小柄な方)

ショールームに行って恥ずかしがらずに
浴槽の中に入って確かめてみよう

大きいお風呂は憧れますがコストと必要性を見極めて冷静に判断しましょう。

掃除のしやすさは浴槽と床を確認!

あゆ

お風呂は掃除が大変だから、ラクなお風呂がいいな

掃除がラクにできる点は重要だよね!

「清掃性」は、浴槽と床をしっかり確認しましょう。

お風呂で汚れやすい箇所の2つです。

ほとんどのメーカーで、浴槽はコスト重視のFRP(強化プラスチック)

品質重視の人造大理石の浴槽が用意されています。

あゆ

FRPと、人造大理石でそんなに清掃性が違うの?

長年使うと、細かいキズが付きにくい人造大理石の方が
汚れが落としやすいよ!

人造大理石の浴槽でも、アクリル系とポリエステル系がありますが

アクリル系は汚れが付きにくいです。

アクリル系人造大理石の浴槽がラインナップされているメーカー
・パナソニック「スゴピカ浴槽」
・クリナップ「アクリストンクォーツ」
・タカラスタンダード「キープクリーン浴槽」

※表面をアクリル系素材でコーティング
・TOTO「お掃除ラクラク人大浴槽」(※表面層:アクリルウレタン系樹脂)
・トクラス「人造大理石バスタブ エクラン」(※表面層:アクリルコーティング層)
・リクシル「グランザ」(※表面層:アクリル鏡面仕上げの透明層)

忘れちゃいけない事は床と壁の取り合い部(カド)です。

あゆ

掃除サボっているとピンク色の汚れが出てくるやつだね…

「うん…壁と床のコーキングからカビが生えやすいよね」

全メーカーのシステムバスは、壁や床自体はカビが発生しにくい素材を使用しています。

しかし注意してみるべきところは

  • 床と壁との取り合いで汚れがたまりにくい
  • 掃除しやすい構造かどうか

を確認してみましょう。

新築一戸建てのお風呂を選ぶ時のポイントは?

お風呂のメーカーやグレードを選ぶときの

選び方やポイントなどをみていきます。

お風呂を選ぶ時のポイント

掃除のしやすさ

清掃性で見るべきポイントは、浴槽の素材・ドア・壁と床の取り合いの3つだよ!

清掃性の話をしましたが、コストが許せば浴槽は

アクリル系人造大理石の浴槽にしましょう。

そして、特に汚れがたまりやすい箇所はドアです!

あゆ

今住んでいる場所は折れ戸だけど、下の換気口が掃除しにくいんだよね

折れ戸は構造上、掃除がしにくいよ!
開き戸をえらぶと掃除がラクだよ!

メーカーによって若干仕様が異なりますが

片開き戸はカビがたまる箇所が少ない構造になっていることが多いです。

個人的には片開き戸よりも引き戸の方が良いと思っています。

デザイン

あゆ

デザインはかわいい感じのお風呂にしたいな

デザインは好みのあるからショールームに行って
壁柄や照明・全体の雰囲気で選ぶといいよ

壁材が大理石調やストーン調などの柄もあり、照明もLED照明の普及で

リラックス空間を演出できる照明もあります。

各メーカーは高級グレードを中心にデザインにはこだわりを盛り込んでいます。

デザインにこだわりたいかたは各社の高級シリーズをみてみましょう。

機能性

あゆ

お風呂って、最新の便利な機能とかあったりするの?

便利な機能として、各社特徴的なポイントがあるよ!

例えば、TOTOのやわらかい床「ほっカラリ床」です。

お風呂の床は冷たくて、固い

子どもが転んだら大変…と心配される方も多いかもしれません。

TOTOの「ほっカラリ床」は、床面に断熱クッション材が入っています。

お風呂の床が畳みたいな感覚で、踏むと少し凹んでやわらかいです。

ショールームなどで体験すると気に入る方が多いです。

ほっカラリ床は、掃除が大変って声も聞くから要注意だけどね!

タカラスタンダードはホーローが壁材にホーローを使用しています。

ホーローは磁石がくっつくので、このポイントが好きな方は気に入るはず!

ホーローの「ホーロークリーン浴室パネル」用に

シャワーフック、シャンプーなどの置き場、各種フックが磁石でつきます。

あゆ

磁石で付くフックでなんでも掛けれるんだね

ひっかけて宙に浮かすから、シャンプーの容器の底のあたりが汚れたりしないよ!

他のメーカーでも強めの磁石であれば取付は可能です。

自由に位置も決めることができ点が使い勝手が良いです。

シャワールームという選択肢

あゆ

ほとんど浴槽使わない…っていう人も増えてるって聞くけどどうなの?

そういう人は場所を取らないシャワールームっていう選択肢もあるよ

最近はお湯はりをせずにシャワーだけで入浴を済ます人も増えてきています。

シャワーユニットは、

・スペースが小さくて済む(0.5~0.75坪で十分)

・設置費用や本体費用やすい

・オシャレな高級シリーズでも、システムバスより安い

こんなメリットがあります。

生活スタイル次第では、シャワーユニットもありです。

お風呂のお勧めランキング

選ぶポイント別の、おすすめランキングだよ!

2021年 お風呂のおススメランキング

清掃面で考えた場合のランキング

掃除のしやすさは非常に大事です。

毎日掃除をするお風呂だからこそ、少しでも簡単になるお風呂をランキングにします。

1位:パナソニック・オフローラ(標準グレード)

引用:Panasonic HPより
オフローラの特徴
  • 標準グレードでありながらアクリル系人工大理石の浴槽(スゴピカ浴槽)
  • カウンターや水栓も水を弾く素材を使用
  • 床のかど(スミ)が掃除がしやすい(スミピカフロア)
  • オプションで酸素美泡湯なども選択できる

オフローラの一番良いポイントは

スタンダードグレードから、アクリル系人造大理石の浴槽が選べる点です。

また、パナソニックのお風呂は床が少し立ち上がっており

カドの掃除がしやすい構造になっています。

清掃性の観点からはポイントが高いです。

2位:タカラ・レラージュ(中級グレード)

引用:タカラスタンダード HPより
レラージュの特徴
  • タカラスタンダードの特徴である【ホーロー】性
  • ホーローのため高耐久・清掃性も良い

タカラスタンダードと言えばやっぱりホーローです。

壁材など含めてホーローの高耐久・清掃性が売りです。

タカラスタンダードは、中級グレードであるレラージュ、高級グレードのプレデンシアで

アクリル系人大浴槽が選択できます。

3位:クリナップ・アクリアバス(高級グレード)

引用:クリナップ カタログより
アクリアバスの特徴
  • カウンターがが外して丸ごと洗える【とってもクリンカウンター】
  • 排水溝のヘアキャッチャーがステンレス製

そして、クリナップは高級グレードのアクリアバスで

アクリル系人大浴槽「アクリストンクォーツ」が選べます。

アクリアバスは、浴槽以外でもカウンターが丸ごと外して洗える

「とってもクリンカウンター」、排水口のヘアキャッチャーが

ステンレスになっている等の清掃性が高いお風呂です。

デザイン性で考えた時のランキング

デザイン性は個人の好みもありますがおしゃれな空間にしたい人は参考にして下さい。

1位:LIXIL・スパージュ(高級グレード)

引用:LIXIL HPより
スパージュの特徴
  • 肩湯(アクアフィール)が温泉の肩湯と同じでおしゃれ
  • 水栓とシャワーが一緒になった(アクアタワー)がオシャレ

スパージュの売りポイントとして、まずはアクアフィールという肩湯です。

浴槽に浸かりながら肩からお湯が出てくる浴槽は

まるで源泉かけ流しの温泉のようです。

肩からしっかり身体もあたたまることもできます。

そして、空間意匠にこだわったシャワーと水栓が同一になったアクアタワー。

高級ホテルのお風呂のような、圧倒的なスタイリッシュなデザイン性で

毎日の入浴時間の満足度は全然違うものになるはずです。

2位:パナソニック・Lクラス(高級グレード)

引用:Panasonic カタログより
Lクラスの特徴
  • 壁面を照らす間接照明(ウォールライン照明)がオシャレ

パナソニックの高級グレードのお風呂Lクラスには、照明にこだわりが見られます。

壁面を照らす間接照明のようなウォールライン照明や、

天井が半面均一にやさしく光るフラットパネルが人気です。

1日の疲れを癒す、やさしい高級感のある照明に包まれて

ゆっくり入浴するのもよいでしょう。

3位:TOTO・シンラ(高級グレード)

引用:TOTO HPより
シンラの特徴
  • 標準グレードでありながらアクリル系人工大理石の浴槽(スゴピカ浴槽)
  • かどが掃除がしやすい

3位のTOTOのシンラは、LIXILのスパージュのような肩楽湯

TOTO独自の水栓技術を活用したオーバーヘッドシャワーは

デザインはもちろん機能性も備えています。

また、カウンター下の間接照明も4段階で調光ができ、気分によって使い分けができます。

機能性で考えた時のランキング

それでは、色んな機能が付いたお風呂を紹介していきます。

1位:TOTO・サザナ(標準グレード)

引用:TOTO HPより
サザナの特徴
  • 除菌効果のある【きれい除菌水】で床掃除が可能
  • 浴槽もボタン一つで掃除が可能

1位のTOTOのサザナの特徴は、「きれい除菌水で床掃除」「おそうじ浴槽」です。

TOTOの水まわり商品で使われている「きれい除菌水」。

除菌効果のある次亜塩素酸水を、水道水を電気分解することで作り出します。

この「きれい除菌水」を入浴後に

床に散布してカビの発生を抑制したりします。

また、浴槽から洗剤を含んだお湯を勢いよく散布して

浴槽内部を洗う「おそうじ浴槽」という機能もあります。

浴槽に風呂フタをして、ボタンを押すだけで面倒な浴槽の掃除ができます。

あゆ

きれい除菌水で、床の除菌もできるのはステキ!

TOTOの製品では、洗面やキッチン、トイレにも使われている便利な機能だよ!

2位:LIXIL・アライズ(標準グレード)

引用:LIXIL HPより
アライズの特徴
  • 選べる選択肢がどこよりも多い(浴槽の形状など)
  • 浄水機能付きシャワーがある

LIXILのアライズは、ラインナップが豊富で選べる選択肢が広いことから

ピックアップしました。

浴槽形状は7種類、シャワーヘッドは8種類、水栓は6種類、壁柄39種類…と

多くのラインナップから選ぶことができます。

また、おすすめはお風呂のシャワーでは珍しい残留塩素を低減する浄水機能付きシャワーです。

残留塩素を含んだ水道水シャワーだと、
髪表面のキューティクルにダメージが出て髪が絡まりやすくなるよ

あゆ

これは女性には嬉しいシャワーだね!

3位:トクラス・エブリイ(標準グレード)

引用:トクラス カタログより
エブリイの特徴
  • 音楽を浴室内に流せる【サウンドシャワーe】がある
  • マイクロバブル付で暖かい状態を続けることが出来る

TOTOと同様に、浴槽をボタン1つで洗ってくれる「おそうじ浴槽」や

スマートフォンなどの音楽を浴室内に流せる「サウンドシャワ―e」があります。

中でも、「マイクロバブル」は浴槽全体にミクロの泡を充満ませて

泡の力で入浴後のしっとり感とポカポカ感を長続きさせる効果があります。

おまけ:シャワールームという選択肢

浴槽を使わない方には、オシャレなシャワーユニットがスタイリッシュです。

LIXIL・シャワーユニットNS

引用:LIXIL HPより
シャワーユニットNSの特徴
  • 高級感があるユニット
  • スパージュと同じ部材を使用

こちらのシャワーユニットは、LIXILの高級シリーズバス「スパージュ」で使われてる部材を使っており

高級感のあるシャワーユニットになっています。

「スパージュ」で紹介したアクアタワーも同様に採用できます。

また、タテライン照明でスタイリッシュな空間を創り出します。

ちなみに本体価格は523,000円~となっています。

お風呂自体の価格の相場が、約80万円前後~ということを考えると

定価ベースではお値打ちですね。

お風呂のおすすめランキングの比較表

分かりやすく比較表にしてみたので、参考にして下さい。

スクロールできます
項目1位2位3位
清掃面オフローラ(Panasonic)レラージュ(タカラスタンダード)アクリアバス(クリナップ)
デザイン性スパージュ(LIXIL)Lクラス(Panasonic)シンラ(TOTO)
機能性サザナ(TOTO)アライズ(LIXIL)エブリイ(トクラス)
タップして詳細を確認出来ます

まとめ:お風呂の選び方とおすすめメーカーを徹底比較

本記事では、新築一戸建てのお風呂の選び方や注意点、そしておススメ商品について書きました。

お風呂は一日の疲れをとったりリフレッシュする快適な空間にしたいですね!

だからこそ後悔のない選びが大事です。

では本日のまとめです。

お風呂の選び方とおすすめ商品を比較
  1. お風呂の大きさには要注意!
  2. デザイン性・機能性を考えよう
  3. 毎日の事だから掃除のしやすさは重要
  4. ショールームでは必ず入る
後悔ないようにね!

最後まで読んで頂き有難う御座います。

お風呂に関しては別記事もありますので参考にして下さい。

インスタグラムもやってます。

ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

[colwrap][col2]スポンサーリンク


[/col2][col2]スポンサーリンク


[/col2][/colwrap]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次