IEGAO(イエガオ)って利用していいサービスなのかな?って悩んでいませんか??
貯金がなくても注文住宅を建てることが出来る!って良いことばかり書いているけど…実際にはどうなんだとうと悩んでいませんか??

ちょっと良いことばかりだから…詳細を知りたい!
普通のハウスメーカーや工務店で家を建てた時と比べて保証は大丈夫なの??といった疑問もありますよね。
そこで、本記事では建築業界に15年以上携わっている私が、IEGAO(イエガオ)についてメリット・デメリットも含めて詳しく解説します。
- IEGAO(イエガオ)のデメリット・メリットを解説
- IEGAO(イエガオ)を他の人が利用して感じた口コミ・評判を紹介
- IEGAO(イエガオ)とハウスメーカーで建てた時の保証内容の比較
- IEGAO(イエガオ)を利用した方が良い人はこんな人
結論から言えば、IEGAO(イエガオ)は利用しても問題ないサービスです。
最後まで読んで、失敗や後悔のないようにIEGAO(イエガオ)を利用してみて下さい。
タップして気になる場所へ先読み出来ます
\ 貯金が0円で家を建てることが出来る/
カタログ請求は無料
新築一戸建てをIEGAO(イエガオ)で建てるデメリットは?


イエガオのデメリットってあるの?

デメリットを解説していくよ!
気になる場所へタップして移動できます。
土地選びは限定される
当たり前の話ですが、家は建物だけではなく土地があっての建物となります。
つまり、いくら家本体の費用が安くても、土地が高ければ安く建てることが出来ません。

イエガオは安く費用が安いことが一番のメリットだからね!
つまり、土地の費用が高いエリアでは建てることが出来ないことがデメリットと言えます。
東京の23区など土地が高いエリアは不可。ただし、大阪・名古屋などは実績あり
エリアとしては全国で対応しているため、土地が高いエリアだけは建てれないと頭に入れておきましょう。
家を建てる会社は提携先の会社となる

実際に建てる会社はある程度限定されます。

自分で選べないってこと?

安く建てるってことを選んでいるからね!
施工店は、アイダ設計・オープンハウスがメインとなります。
外観はパッケージから選択
注文住宅とは言え、完全なる注文住宅とは言えません。

どういう意味なの?

ある程度のあるプランから選択するってことだよ!
それじゃ注文住宅の意味がない…と思いがちですが、実は15億以上の組み合わせがあります。

15億もあれば、他の人と被ることは考えにくいので問題ありません。

おしゃれな外観のパッケージも準備されているよ!
フローリング・壁紙(クロス)・キッチン・トイレ・風呂などは色など全て選択して決めることが出来ます。
全国対応だか強いエリアと弱いエリアがある
IEGAO(いえがお)は全国対応をしております。
しかし、場所によっては対応できないケースもあります。

具体的にどの場所がダメってあるのかな?

それは、問い合わせした方が間違いないよ!
関東、愛知、大阪、兵庫、奈良、京都、宮城、新潟は実績が有
他にも、下記エリアは間違いなく対応可能です。
- 東北エリア・・・宮城、福島
- 甲信越エリア・・・山梨、長野、新潟
- 関東エリア・・・茨木、栃木、群馬、埼玉、東京、千葉、神奈川
- 東海エリア・・・岐阜、静岡、愛知、三重
- 関西エリア・・・滋賀、京都、大阪、奈良
- 中国エリア・・・岡山、広島
- 九州エリア・・・福岡、佐賀、熊本、鹿児島、沖縄
上記のエリアは対応が可能な可能性が高い
口コミなどの情報が少ない
IEGAO(いえがお)について、実際にの情報が少ないです。
公式サイトなどを確認しても施工例を見れないことがデメリットと言えます。

確かに…確認出来ないのはデメリットかも…
通常、サービスとしては、口コミなどの情報がある程度あった方が安心出来ます。
しかし、通常悪い情報(口コミ)はすぐに出回るため悪い口コミがないことはいいことです。


イエガオが実際に提案している例となります。
外観もおしゃれなので、ローコストだから恥ずかしいと思うこともありません。
\ 一度カタログで確認しよう/
カタログ請求は無料
新築一戸建てをIEGAO(イエガオ)で建てるメリットは?


イエガオのメリットを教えて欲しい!

メリットを解説していくよ!
気になる場所へタップして移動できます。
安い費用で注文住宅を建てることが出来る
イエガオでは比較的安い費用で建てることが出来ます。
勿論、家の広さや仕様によって価格は変わります。
家の広さの指定はありませんので、予算と土地の広さよって家の大きさも決めることが出来ます。

でも、どうして安く建てることが出来るの?

それは土地と提携ハウスメーカーの両方だね!
土地は自社で仕入れて売ることで非常に安く出来ます。
また、提携のハウスメーカーとの交渉で建築期間を短縮することで経費の削減も行っています。
大きな広告宣伝費を使っていないことも安く出来るポイントの一つです。
追加で掛かる費用がIEGAO(イエガオ)が負担する

実は、いざ家を建てようとしても追加でお金が掛かる可能性は充分に有りえます。

例えばどんなことで追加でお金がかかるの?

例えば…を紹介していくよ!
- 地盤改良に費用が計画以上にお金が掛かる
- 工事を始めてから地中にゴミやガラが出てきて処分費用がかかる
- 水道管が古くてやり替え工事が必要になった
- 工事を始めたら擁壁工事(土砂崩れなどを防止するための壁)
工事の内容にとっては、100万以上も掛かるかもしれません。
通常であればお金が掛かるべきところを後からの請求がないことは安心出来ます。
この費用をイエガオ側が負担します。
初期費用が完全に無料
実は、家を建てるってことは頭金以外にもお金が掛かります。

えっ…そうなの?

実は、意外とかかるお金ってあるんだよ!
- 手付金(10%)・・・100万
- 仲介手数料(土地代×3%+6万)・・・36万
- 印紙税・・・5万程度
- 建物+土地登記費用(司法書士の費用含む)・・・50万程度
- 地盤改良費・・・10万~100万
- 火災保険(地震保険)・・・20万程度
建築費用の5~10%ほどかかると言われています。
実は、これをイエガオが負担するため無料なんです。つまり現金がなくても家を建てることが出来ます。
ただし、土地の手付金や・地鎮祭(簡易版はイエガオ側が負担)・上棟式は施主側が負担となります。
保証内容もハウスメーカーと変わらない


安く建てれれば、その後の保証が気になるよね…

だけど、ハウスメーカーと変わらない保証だよ!
イエガオ | ハウスメーカー | |
---|---|---|
設備保障 | 10年 | 10年 |
建物保障 | 20年 | 10年~60年 (延長保証) |
シロアリ保障 | 10年 | 10年 |
シックハウス対策 | 有 | 有 |
大手ハウスメーカーは延長保証もありますが、通常の保証で言えば見劣りしません。
しかも、何かった時に連絡を出来る24時間365日対応できるコールセンターを設置しています。
地元の工務店や中級レベルのハウスメーカーと比べると保証内容が厚いと言える内容です。

この保障内容だと安心だね!
住宅ローンの審査も心配なく通りやすい
年収が低いと住宅ローンが通るかな?って心配ではありませんか?

確かにちょっと心配かも…

でも、大丈夫だよ!安心してね!
イエガオではこんな人でも過去に住宅ローンが通った実績があるようです。
- 他にも借入がある
- 過去に支払い延滞などの歴がある
- 勤続年数が浅い
こんな人でも住宅ローンを通すサポートをした実績があります。
全て人が必ずOKとは言えませんが、自分じゃだめかも…と思った人こそ、やって欲しいサービスです。
土地探しに非常に強い

通常、家を建てるまでの一番の難しいことは、土地探しです。
自分に合った土地が見つからないから、家づくりが進まないってケースがほとんどです。
しかし、イエガオは土地探しに強いです。

どうして土地探しに強いの?

最初は、不動産業として会社を設立しているからね!
を行っています。
注文住宅を手掛けるまでは不動産業として商売を行っていたため、土地探しには非常に強いです。
注文住宅を安くするには、土地の費用を抑えることは重要です。

土地探しが得意だからこそ、安く家を建てることが出来るんだね!
\保証もハウスメーカーと変わらない/
カタログ請求は無料
IEGAO(イエガオ)の口コミ・評判は?

イエガオの口コミ・評判を集めてみました。
是非、参考にしてみて下さい。
口コミの調査方法
クラウドワークス及びTwitterやその他口コミサイトにて実際にイエガオを利用した人限定して口コミを集めています。
実際の内容かどうか確認をして掲載しております。
また、分かりにくい文章は回答者の意見が変わらない内容で修正をしています。
良い口コミ
本当に家を建てることが出来ました!私の年収はちょうど300万ぐらいです。貯金も頭金もほぼなしで大丈夫でした!
若い年齢からマイホームに住めて最高!アパートよりも全然良いので、若い人が家を建てるにはおすすめ!
本当にお金がなかったけど、住んでいるアパートからクレームが(子供がうるさいとかで…)早く引越しをしたくてイエガオに依頼したら、お金なくても建てることができた!アパートと違って子供が泣いても飛んでもクレームの心配がいらないから、本当によかった!
若いときに家を建てることが出来たので、将来も早く払いが終わるので老後も安心できます。
土地が早く見つかったので、トントン拍子に話が進んでスムーズに家を建てることができました!(土地は希望のエリアではなかったですが、提案された場所が素敵だったのでそこに決めました)
先日、水回りのトラブルが発生して連絡したらすぐに来てくれて処置してくれました。すぐに対応してくれて本当によかったです。
親身になって話を聞いてくれた!このまま家づくりが上手くいくはず!(イエガオで契約中)

親身になって話をして貰えるってことだよね!
悪い口コミ

悪い口コミは、ほとんどありませんでした。Twitterからも探してみたので参考にして下さい。
金額が安いから怖い。本当に大丈夫なの??
欲しいエリア(都会の方面)に建てたいと思ったけど…さすがにイエガオでも(年収が低いため)そんな場所に建てられないことが分かった
土地に強いと言われていたけど…やっぱり土地はない時はない!イエガオさんでも土地を見つけるのに苦労した(結果的に見つけてくれたけど時間がかかった)
注文住宅ではない。あくまでも規格住宅です。もちろん、色々選ぶことが出来るんだけど…本当の意味での注文住宅ではない(でも、値段的に考えると満足している)
悪い口コミとまでは言えませんが、あえて悪いと言うのであれば、やはり情報が少ないってことです。

もう少し情報があると安心出来るよね!


パンフレットを見る感じだと施工例もオシャレだよ!
\ 年収が300万台でも大丈夫 /
カタログ請求は無料
IEGAO(イエガオ)とハウスメーカーとの比較表

例えば、ハウスメーカーとイエガオを比較した場合の比較をしてみたので、参考にして下さい。
イエガオ | ハウスメーカー | |
---|---|---|
初期費用 | 無料(イエガオが負担) | かかる(場合によっては200万程度) |
住宅ローン | 審査も通りやすい | 年収などによる |
外観・間取り | パッケージプラン有(15億種類) | 自由自由 |
土地 | 制限有 | 東京23区は不可など※費用は青天井となる | 制限なし
保証内容 (期間) | 建物保証20年など | 追加メンテナンス費用必要 | 建物保証10年~60年
保証内容を確認しても、ハウスメーカーと比べて悪くはありません。むしろ良い方です。
\ 貯金額なくても大丈夫/
カタログ請求は無料
IEGAO(イエガオ)を利用したらいい人はこんな人


イエガオを利用したらいい人ってどんな人?

こんな人は利用した方がいいよ!
気になる場所へタップして移動できます。
年齢が若く貯金がない人
どうしても若いと貯金がないケースが多いです。
貯金がないけど…子供も部屋の中で走り回って周りの家の人に迷惑かける…子供のために家を建てたい!
そんな風に考えている人にはピッタリです。
その理由は初期費用をイエガオ側が負担するため、貯金がなくても家を建てることが出来ます。

先に家を建ててしまえば、将来的に子供のための貯金に充てられるよ!

そっか、家のために貯金することもないからね!
年収が低く家を欲しいけど諦めている人

年収が低くて、家は欲しいけど諦めている人にピッタリのサービスです。

やっぱり戸建って少しハードルが高いよね!
しかし、イエガオであれば、年収300万からでも家を建てることが出来ます。

年収が低くても諦めなくていいってことだね!
一度、相談だけでもしてみると希望が見えます。
土地が中々見つからない人
イエガオは、土地を見つけ出すプロフェッショナルです。
土地は、インターネットで見つけることも出来ますが、ネットに出回っている土地は売れない土地のケースが多いです。

土地はやっぱり力を持った不動産屋かハウスメーカー・工務店に頼った方が早いよ!
非公開の土地を多く情報として持っている可能性も高いため、土地が見つからないと思っている人にはピッタリかもしれません。
土地だけの提供はしてなく、土地+建物の販売をエガオは行っています。
家を建てる会社よりも土地を優先したい人におすすめです。
住宅ローンに不安がある人(落ちた人)

一度、家づくりをやろうとしてみたけど、住宅ローンの審査結果で諦めてしまった…って人も一度Iイエガオを利用したら結果が変わるかもしれません。

どうしてイエガオなら大丈夫なの?

イエガオなら実際にそういった人が審査が通った実績があるからだよ!
審査が通った後に、その金額に合った土地など条件を合わせて提案してくれるため不安な人も一度利用してみて下さい。
\ 問い合わせは無料 /
貯金がなくても大丈夫
IEGAO(イエガオ)によくある質問

イエガオに関するよくある質問をまとめたので、参考にして下さい。
\ 年収300万円台でも建てれる/
カタログ請求は無料
IEGAO(イエガオ)の運営会社はどんな会社?


サービスは分かったけど…運営会社はどうなの?

運営会社もしっかりしているよ!
運営会社 | 株式会社IEGAO(旧株式会社ジーエステート) |
設立 | 2013年 |
代表者 | 山本 祐介 |
所在地(本社) | 東京都渋谷区渋谷1丁目23-20松本ビル3F |
資本金 | 5,000万円 |
公式サイト | イエガオ |
資本金も5,000万と大きな会社なので、安心して利用出来ます。
\ 問い合わせは無料 /
カタログ請求は無料
まとめ:IEGAO(イエガオ)の口コミ評判を徹底解説!

IEGAO(イエガオ)のサービスについて徹底的に解説していきました。
正直な話、家を建てたいと思っていても、実際には諦めている人も多いはずです…
本当に家を建てたいと思っているのであれば、IEGAO(イエガオ)は利用した方が良いサービスです。
では本日のまとめです。
\ まずは資料請求しよう /
カタログ請求は無料
他にも、家づくりをこれから行う人向けに、家づくりノートをおすすめしてます。
家づくりノートがあれば家づくりの後悔・失敗を減らすことができます。

他にも、ハウスメーカーや工務店のおすすめのカタログ請求についてはこちらで解説しています。

最後まで読んで頂き有難う御座います。
インスタグラムもやってます。
ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。
インスタグラムはこちら☞
コメント