吹き抜けを化粧梁でおしゃれに!化粧梁のメリット・デメリットを解説

吹き抜けのある家は空間を広く感じることができ、とても素敵な印象になります。

また吹き抜け部分は天井が高いため、開放感があります。

あゆ

吹き抜けをもっとおしゃれに見せる方法あるかな?

それなら吹き抜けの梁を見せるとおしゃれになるよ!

梁をあえて見せることで、吹き抜けがよりおしゃれな空間になります。

しかし、吹き抜けの梁についてこんな疑問はありませんか?

化粧梁についての疑問
  • 吹き抜けでおしゃれにするためには化粧梁が必要なの?
  • 梁を見せることのメリットやデメリットは何?
  • 梁のある家は憧れるけど、実際どうなの?

この記事では建築業界に16年以上携わる私が、吹き抜けの見せ梁についてのメリットデメリットなどを解説していきます。

具体的な記事の内容
  • 化粧梁(見せる梁)のメリットとデメリット
  • 化粧梁(見せる梁)の掃除はどうする?
  • 化粧梁(見せる梁)をどこにつける?

このような内容について詳しく解説していきます。

最後まで読んで、見せる梁で素敵な空間を演出しましょう。

目次

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

化粧梁のメリットは?

あゆ

見せる梁のメリットを教えて欲しいな!

梁に対するメリットを解説していくよ!

梁には様々な魅力があります。

梁を見せることでの効果や活用方法などについて解説していきます。

ハンモックやシーリングファンなどでおしゃれに演出できる

あゆ

リビングをカフェのようなおしゃれな空間にしたいなあ…

それならハンモックやシーリングファンは
うってつけだよ!!

リビングやプレイルームなどにハンモックを取り付ければ、大人も子供も楽しめます。

ハンモックを取り付ける場合は、ハウスメーカーや工務店の担当者に確認してから取り付けるようにしましょう。

素人が取り付けてしまうと、金具がちゃんと固定できないことがあるので大変危険です。

シーリングファンも同様に、適切な場所に取り付けてもらうようにしましょう。

特にシーリングファンは配線が必要な器具ですので、設計段階でどの場所に設置するかを検討しましょう。

とても素敵な空間に仕上がりますので、ぜひ検討してみてください。

木の温かみを感じられる

基本的に梁とは、構造体の一部です。

インテリア用に加工しているわけではなく、構造躯体が見えているというイメージです。

あえて見せることで、木の雰囲気をそのまま感じることができます。

また、梁を見せる場合は1本ではなく、複数の梁が見える状態になります。

そのため、見える木の面積が大きいので木の温かみを感じやすくなります。

勾配天井の場合は天井が高く見える

勾配天井では、天井なりに梁が見える場合と天井形状に直行した形で梁が見えてくる場合があります。

梁があると遠近法で勾配天井を高く演出できるため、天井が高く感じます。

低いところから高いところまで梁がいくつも伸びているのをみることができるのは勾配天井ならではです。

また、勾配天井より低めの位置で梁が見えて、そこにシーリングファンなどの装飾をする方法もあります。

勾配天井とは形が異なる梁型が出るので、梁がより強調されるので空間作りにはよいでしょう。

あゆ

勾配天井にデメリットはあるの?

照明計画が少し難しいのが
デメリットかな。

化粧梁のデメリットは?

あゆ

梁を見せることにデメリットはあるの?

おしゃれに見える反面、デメリットもあるよ。

見せる梁のデメリットについて解説していきます。

見せる梁のデメリットは?
  1. 照明計画に注意が必要
  2. 掃除が大変
  3. 圧迫感がある

気になる場所へタップして移動します

照明計画に注意が必要

梁を作る場合に注意しておきたいことが、照明計画です。

通常、梁と梁の間にダウンライトや照明器具を取り付けることが多いです。

その場合、照明の光を梁が邪魔して影を作ってしまうことがあります。

梁の大きさによって微妙に違ってくるので注意しましょう。

影を作らないために、梁と梁の間のスパンはなるべく広くとることをおすすめします。

梁の影によっては、おしゃれな空間を演出してくれる場合もあります。

実際のところは照明器具を取り付けてみないとわかりません。

おすすめはまっすぐに光が落ちるダウンライトで計画することです。

掃除が大変

梁には二種類あります。

天井にぴったりくっつくように出ている梁と、宙に浮いているように出ている梁の二種類あります。

天井にぴったりくっつくように出ている梁
宙に浮いている梁

宙に浮いているように出ている梁の場合、ホコリが溜まりやすくなります。

また梁自体は天井近くに見える場合がおおいので、お手入れをする際はとても大変です。

あらかじめ、どこにどのように梁が見えてくるのかを担当者に確認しておきましょう。

圧迫感がある

吹き抜け天井や勾配天井の場合、梁が見えることによってメリットがたくさんあります。

天井が高くない場合でも梁を見せることが可能です。

しかしその場合は、高くない天井に梁が出てくる状態になってしまいます。

そうすると天井が低く感じてしまい、圧迫感を感じやすくなってしまいます。

通常の天井高が2400㎜ぐらいなので、梁を出す場合は2800~3000㎜ぐらいの天井高がおすすめです。

化粧梁の掃除はどうする?

あゆ

梁部分って掃除が大変そう…

高い場所の掃除になるから少し危険だよ!

吹き抜けの梁の掃除方法について解説していきます。

見せる梁の掃除はどうする?

長いモップやはたきなどで埃を払う

長いモップやはたき、例えばクイックルワイパーのような伸びる棒の先に布を付けて拭く方法です。

しかし、梁は無垢の木ですので木のガサガサとした表面を拭くのはなかなか大変です。

一度ほこりが溜まってしまうと掃除が大変なので、定期的にはたきなどで落とすほうがよいでしょう。

脚立を使う

手が届きにくい時は、脚立を使いましょう。

勾配天井の場合は難しくなりますが、手の届く範囲でも掃除をするのとしないのとではホコリの溜まり方が違います。

掃除機などでほこりを吸う方法もありますが、重い物を上に持ち上げるのは大変危険なのでやめておきましょう。

業者に依頼する

梁は高い位置にあるため、その掃除はどうしても危険が伴います。

無理せずにハウスクリーニング業者などに依頼しましょう。

とはいえ、頻度が高いと出費もかさんでしまいます。

年に一度の大掃除の時や、半年に一回などと時期を決めて依頼することでストレスを抱えなくて済みます。

化粧梁のおすすめの設置場所はどこ?

あゆ

見せる梁のおすすめの設置場所ってあるの?

梁を見せることの良さを十分に発揮できる場所があるよ!

ここでは、おすすめの梁の設置場所について解説していきます。

梁があったらどんな印象になるのかなとイメージしながら読んでみましょう。

見せる梁の設置場所はどこ?
  1. リビング
  2. 主寝室
  3. 勾配天井のある部屋

気になる場所へタップして移動します。

リビング

まずはリビングです。

先ほども解説した通り、梁にハンモックやシーリングファンを付けることもできます。

リビングは人が集まる場所でもあるので、人の目に一番付きやすいです。

リビングは梁の魅力が一番伝わり、おしゃれな空間を演出してくれます。

設計的にも、吹き抜けや勾配天井を作りやすい場所なので、最適な場所と言えるでしょう。

主寝室

主寝室は、ゆっくりと過ごしたい場所です。

天井に木のぬくもりがあると視覚効果でほっとすることができます。

また寝転んで天井を見上げる機会が多いのは、やはり寝室です。

主寝室に梁を見せることでリラックス効果が期待できます。

勾配天井のある部屋

勾配天井がある部屋は、梁を出すととても綺麗です。

天井も高く感じることができますし、梁があるほうが空間のアクセントになります。

勾配天井の梁は、木の流れが綺麗に出せるのでとてもおすすめです。

化粧梁って後付けはできるの?

あゆ

見せる梁って後付けできたりする?

実は「化粧梁」として後付けすることができるよ!

「化粧梁」とは後から付けたい場所に梁を付ける方法です。

例えば和室の化粧柱と同じようなもので、後から梁を取り付けることが可能です。

ただし天井の場合は、梁を付けるための補強下地を取り付ける工事が必要になります。

簡単な工事では終わらない可能性がありますので注意しましょう。

後から梁を取り付けたい場合は、あらかじめどこに取り付けられるのかを担当者に確認して置くことが重要です。

化粧梁で失敗したくない人は?

あゆ

とにかく間取りに失敗はしたくない!

実際にそう思っている人は多いですよね…

間取りの失敗をなくすためには、良い建築会社・良い設計士に出会うこと・多くの間取りの比較をすることです。

つまり、沢山の間取りを見るってことも大事だよ!

そのために、ある程度の数の会社を回って話をして間取りプランを見ることが非常に大事です。

間取りで失敗したくない人は大変ですが多くの会社から間取りを貰うようにしましょう。

あゆ

もっと簡単に間取りを貰う方法ってあるの?

簡単に間取りを貰う方法もあるよ!

今はネットで、間取りを簡単に貰うことが出来ます。

実際に私が貰った間取りとプランになります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: タウンライフ図面1-958x1024.jpg

簡単に間取りが貰えるサービスなので是非使ってみて下さい。

\ みんなも利用しているよ! /

実際に私も利用したよ!

使ってみた口コミを知りたい人はこちらを参考にして下さい。

まとめ:おしゃれな見せる梁! 化粧梁のメリットやデメリットを解説

吹き抜けにある梁はおしゃれになること間違いなしです。

梁の魅力について理解したうえで、デメリットについても対策しておけば難しいことはありません。

梁を上手に利用して、おしゃれで素敵な空間を作りましょう。

本日のまとめです。

おしゃれな見せる梁! 化粧梁のメリットやデメリットを解説
  1. 化粧梁はおしゃれを演出!
  2. 掃除が少し大変
  3. 吹き抜け・勾配天井にピッタリ
  4. リビング・寝室にピッタリ
化粧梁はおしゃれ!

他にも人気の間取りについてこちらで解説しています。

インスタグラムもやってます。

よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

[colwrap][col2]スポンサーリンク


[/col2][col2]スポンサーリンク


[/col2][/colwrap]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次