
持ち家計画ってどうかなぁ…??利用してみようと考えているんだけどデメリットってあるの??

持ち家計画はカタログを一括で請求できる便利なサービスだよ!今回は持ち家計画について解説するよ!
●これから家づくり行うと考えている人・家づくりを何から始めようかと考えている人
●持ち家計画ってどんなサービス??他のカタログ請求サイトと比べてどうなの?と思っている人
●持ち家計画の口コミ・評判が知りたい!デメリットってあるの?サービスを利用してもいいの?と悩んでいる人
そういった人向けへの記事になります。
結論から先に言うと持ち家計画は利用しても損はないサービスで
むしろ利用すべきです。
本記事を読むことで【持ち家計画】について分かりますでの
納得した上で【持ち家計画】を利用してみてください。
\ 無料で複数の業者へ一括カタログ請求が可能 /
/家づくりの情報収集をしたい人必見\
/注文住宅で失敗しない方法が分かる!\
持ち家計画ってどんなサービス?

持ち家計画ってどんなサービスなの??

簡単に言えば工務店やハウスメーカーのカタログを
一括で請求できるサービスだよ!!
持ち家計画は無料でカタログを一括請求できるサービスを行っています。
さらに、カタログ請求以外にも、家づくりについてのコラムが非常に役に立つサイトです。

これから家づくりをしようと考えている人にとって有益な情報だね!

うん!一度、持ち家計画を見てみると良いよ!
\ 無料で複数の業者へ一括カタログ請求が可能 /
【レビュー】持ち家計画を利用してみて!メリットデメリットは?

実際に僕は利用してみて資料を貰ったよ!!
ぶっちゃけやって損はない!!
実際に利用してみて感じたことやメリットデメリットを書いていきます。
私が感じた持ち家計画のデメリットとは…?

実際に利用してみて感じたデメリットを紹介するよ!!
気になる場所へタップして移動出来ます。
1.電話営業はゼロではない!
資料請求をしたら、請求した会社から電話がかかってくる可能性があります。

電話かぁ~営業されるってなんか嫌だよね…

うん…でも電話は資料請求有難う御座います!って
話から始まるだけで、深い話はしなかったよ!!
【良ければ展示場へ来ませんか?】
【
週末にイベントがあるので来ませんか?】といった
お誘いの電話が主な内容で、通話時間は3分程度なので
電話があまり好きでない人でも耐えれるぐらいの時間です。
2.すべての会社からカタログが送られてくるわけではない…

えっ??どういう意味なの??資料請求したけどこないってこと??

うん…これは企業のやる気の問題なのか…
たまたま時期的に忙しくて送り忘れたのかわからないけどね…
たまたま、私だけが送られてこなかったのかもしれないですし
情報がうまく伝わってなかったのかもしれませんが
、
可能性としてあり得ると思っていればいいかなって程度ですね!
3.登録されている会社数がエリアによっては少ない…
日本全国全てのハウスメーカーや工務店が【持ち家計画】に登録しているわけではありません。
そのためあなたが今気になっているハウスメーカーや工務店のカタログを請求することは出来ないかもしれません。

エリアによっては登録しているハウスメーカーや工務店が少ない可能性があるよ…僕のところは少なかったかな…
もし、持ち家計画に登録されていない会社でカタログ請求を行いたいのであれば
直接、ハウスメーカーや工務店のホームページからカタログを請求すれば問題ありません。
私が感じた持ち家計画のメリットとは…?

次は実際に利用してみて感じたメリットを紹介するよ!!
気になる場所へタップして移動出来ます。
1.ハウスメーカーや工務店の特徴がきれいにまとめてある

ハウスメーカーや工務店がどんな家を得意としているか…
よくわからないよね??

うん…確かに全く分からない!分かるのはCMで流れているハウスメーカーぐらいかな…
実際にどんな建物なのか、どんな構造で作られているかなんて…正直分からないのが当たり前です。
だからこそ…すべての会社のカタログを請求しても全く問題はありません。
カタログ一括請求の場合、
どのハウスメーカーや工務店のカタログを請求しようか悩む事も多いです。
勿論、全ての会社のカタログを請求しても構いませんが
『あっ、このハウスメーカー良さそうだな』って思った時には
詳しく知りたいと思いますよね?
持ち家計画は詳しく分かりやすくしてますので、迷う事はきっとありません。

2.初めての家づくりのコラムが充実している
家づくりって本当に奥が深いんです。
知れば知る程、『これいい』『こうしたい』『これオシャレ』など・・・
知る事って凄く大事です。
逆に何も知らなければ、ハウスメーカーや工務店の言いなりになってしまい・・・
後で、『あーすれば良かった』『こうすれば良かった』と
後悔するかもしれません。
そういった後悔を少しでもなくすためには勉強です。
そして、【持ち家計画】には勉強するツールは揃っています。
時間のある時に見て勉強出来る点が他の一括サイトとは異なる点です。

3.申込特典が付いてくる

個人的にはこれが一番いいと思っているよ!この有料級の情報を無料で貰えることが一番メリットがあるよ!
●【あなたの注文住宅選びが成功する 秘密のマニュアル】
●【56,000人の家づくり成功者が利用した あなたの理想を叶える 7つの秘策】

この2つが無料で手に入れる事が出来ます。
ちょっとだけ内容をいうと…
無料で貰える資料の内容
●住宅展示場へ行く前にやるべきこと
●住宅外観の種類や注意点
●注文住宅の流れの把握・契約前にやっておきたい事・契約時の注意
●土地の選び方やハウスメーカーの選び方
などなど…
読むだけで非常に重要だと思いませんか?
これが無料で手に入るんですやらなきゃ損です。
\ 無料だから利用しないと損 /
持ち家計画の評判・口コミは?
資料請求した方の情報が欲しいですよね?
本当に資料請求した方の口コミ探してみました。

だからこそ間違えたくないですよね。
多くの工務店の情報を一気に収集できるのでお勧めします。
実際に、ピンからキリと言っても、技術が一番の差だと思います。

地元の業者で、土地探しからこちらの希望に沿った仕事をして頂き、もうすぐ家が完成します(*^^*)
持ち家計画さんのお陰で、良い住宅屋さんと出会うことが出来ました。
他の業者さんの電話や訪問もありましたが、色々と情報収集ができましたよ。

ちょうど興味があったメーカーも取り扱っていたので便利でした。
その後営業の電話があるのは面倒ですが、資料が請求できるのは良かったです。

建設予定地から選ぶと、どの企業から資料が送られてくるのかがわかりませんでした。
いきなり個人情報の入力になり、個人情報をどの企業に伝えるのかが分かりにくいです。
口コミを見る限り、良い評判が多く
悪すぎる評判はないようです。
しかし上記の口コミの中で気になる点が2つ!
⓵【電話がある】
⓶【いきなり個人情報の入力になる】
この部分が悪い口コミと言えそうです。
⓵数社のハウスメーカーや工務店の資料を一度に請求出来る
⓶電話連絡が入る
⓷個人情報の入力が気になる
持ち家計画に関するよくある質問
- 持ち家計画を利用した後の電話攻撃が気になります…実際にどうですか?
-
カタログ請求した企業から展示場やイベントのお誘いの電話があることは事実です。しかし強引な営業電話や何度も同じ会社から電話攻撃があるわけではありませんので安心して下さい。
- 持ち家計画を利用するとその中の工務店やハウスメーカーと契約しなければいけませんか?
-
契約しなくても大丈夫です。あくまでもカタログ請求が簡単に出来るサービスなので安心して下さい。
- 持ち家計画を利用することは無料ですか?
-
完全無料です。持ち家計画を利用することでお金が掛かることは一切ありません。
- ネットで資料請求は個人情報が気になります…実際どうでしょうか?
-
どうしても住所・氏名・電話番号などはカタログを送付する上で必要な情報となります。
個人情報に関しては資料請求をしたハウスメーカーや工務店が責任をもって管理しているため
心配する必要はありません。気になるようだったら、住宅情報を集める専用のメールアドレスを作成するなど行えば問題なしです。
\ 完全無料だから利用しないと損 /
/注文住宅で失敗しない方法が分かる\
持ち家計画の資料請求方法の手順
まずは、今自分が住んでいる住所もしくは郵便番号を入力します。

続いて、住所・メールアドレス・携帯番号の入力を行います。

次に、こだわりにチェック入れます。
分からなければまとめてチェックで問題ありません。

多くの資料が欲しければ、まとめて資料請求するにチェックを入れましょう。

その後、名前・フリガナ・郵便番号・都道府県・市区町村・メールアドレス・携帯番号を入力します。

さらに詳しい内容
性別・職業・現在の住居区分・希望世帯・希望階数・家族構成・希望LDK・その他
を選択・入力します。

利用規約と個人情報の取り扱いについてに同意するにチェックを入れれば終了です。


お疲れ様でした。
特別難しい内容ではなく簡単に
資料請求が可能です。
まとめ:持ち家計画って利用していいの??
本記事を最後まで読んで頂いたあなたは
【持ち家計画】を利用するデメリットは小さくメリットは大きいと理解して頂きました.
本気で家づくりを行おうと考えているのであれば今すぐにでも【持ち家計画】を利用するべきです。
では本日のまとめです。
家づくりは、準備に時間を掛ければ掛けるほど、成功する確率が上がります。
【持ち家計画】利用してみて下さい。
\ 無料で複数の業者へカタログ請求出来る/
✓注文住宅で失敗しない方法が分かる!
✓無料だから利用しないと損!
最後まで読んで頂き有難う御座います。
インスタグラムもやってます。
ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。
インスタグラムはこちら☞

コメント