土地探しに疲れた…行き詰ってやめたいと思ったら試して欲しいこと!

注文住宅で建てることを決めて土地を探し始めたけど…理想の土地が見つからなくて疲れてしまった!ってことはありませんか?

土地を購入して家を建てる人にとって、土地選びは理想のマイホームを実現するため重要ポイントです。

ですが、理想の土地はそう簡単に見つかるものではありません。

あゆ

良いなって思っても予算が合わないし…

良い土地は高いからね…

土地探しに時間を掛ければかけるほど、疲れてきます。

そこで本記事では、建築業界に15年以上携わっている私が、土地探しに疲れてしまったときの対処法について詳しく解説します。

本記事の具体的な内容
  • 土地探しに疲れて行き詰ったときの対処法
  • 土地探しに疲れてやめたいと思ったときの対処法
  • 土地探しに関するよくある質問とその回答

家づくりは本来、土地探しも含めてワクワクして楽しいものですし、そうあるべきです。

土地探しも探し方と考え方を変えれば、悩みこんで疲れてしまう可能性を減らすことができます。

ぜひ最後までこの記事を読んで、土地探しの参考にしてみてください。

目次

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

土地探しに疲れた・行き詰まったときの対処法

あゆ

土地探しに行き詰って疲れちゃった…

そんなときの対処法があるよ!

土地探しに行き詰って疲れてしまう人は、実はたくさんいます。

土地探しに疲れた・行き詰ったときの対処法について解説していきますので試してみてください。

土地に求める優先順位を明確にしておく

土地に求める優先順位を明確にしておきましょう。

あゆ

どうして優先順位を決めておく必要があるの?

すべて満たす完璧な土地は存在しないからだよ!

いくつもある希望の中で優先順位を明確にして、絶対に譲れないもの3つ程度に絞ってみてください。

例えば駅から徒歩圏内の土地を希望していた場合、それは本当に優先順位が高いのか考えましょう。

例:徒歩圏内の土地は本当に優先順位が高い?
  • バス停が近ければ問題ないのでは?
  • 自転車を使えばいいのでは?
  • そもそも駅の利用頻度は高い?

このように色々な可能性を考えていくと、駅から徒歩圏内という条件は実は必須の条件ではないかも?

優先順位を明確にして、どうしても譲れないものだけを条件に土地探しをしてみてください。

最初に決めた土地の条件を見直す

希望の土地が見つからず行き詰ってしまった場合、最初に決めた条件に固執しすぎていないか自問してみてください。

あゆ

どうして固執しない方がいいの?

他の土地の良さに気付けなくなってしまうからだよ!

最初の条件に固執しすぎていると、少し条件から外れているけど総合的に見て良い土地がもしあった場合に、見落としてしまいます。

例えば南向きの土地を条件としている場合、他の方角のメリットを知れば選択肢が広がるかもしれません。

南向き以外の土地のメリットの例
  • 東向き→朝日が差し込むため明け方の室内が明るくなる
  • 西向き→午後の日当たりが良いので夕方も明るく暖かい
  • 北向き→夏涼しく価格も低く設定されていることが多い

元々の条件以外のメリットも考えて、視野を広げてみるのがポイントです。

また、あえて条件の1つを無視して探してみるのも良いでしょう。

今まで候補から外れていた好条件の土地が見つかるかもだよ!

最初に決めた条件に固執しすぎず、色々な可能性を考えてみてください。

土地探しにおすすめのサイトやアプリに関してはこちらで詳しく解説しています。

ハウスメーカーや工務店を土地探しのパートナーにする

土地探しの段階から、信頼できるハウスメーカーや工務店にパートナーとして手伝ってもらいましょう。

あゆ

どうして手伝ってもらった方がいいの?

ちゃんと家を建てられる土地かどうかの確認をしてくれるからね!

信頼できるハウスメーカーや工務店にパートナーになってもらうことは、理想の家を実現する近道になります。

ハウスメーカーや工務店に確認してもらえること
  • 建ぺい率や容積率を加味して希望の広さの家を建てられるか
  • 立地と間取りの工夫で日当たりの良い家を建てられるか
  • 土地、建物、諸費用トータルの金額で予算に収まるか

ハウスメーカーや工務店にとっても土地探しをするメリットがあるため一生懸命探してくれます。

良い土地をなるべく安く提案できれば、それだけ建物本体に予算を振れてプランも練りやすいからです。

建築をお願いしたいハウスメーカーや工務店と信頼関係を築き、パートナーとして土地探しから一緒に進めていきましょう。

\ ハウスメーカーに土地探しも相談するなら /

自分で土地探しは限界がある!

自分にぴったりの土地とハウスメーカーを探そう

ハウスメーカーや工務店を探す場合は、まずはカタログ請求を行い、自分の好みの会社を探しましょう。

注文住宅のカタログ請求のおすすめはこちらで解説しています。

不動産屋に依頼する

もし、土地探しをサイトやアプリだけで土地探しをしているなら、不動産屋にも依頼をしましょう。

あゆ

どうして不動産屋にも依頼した方がいいの?

土地の情報が一番最初に入ってくるのは不動産会社だからだよ!

良い土地であればあるほどネット上に掲載される前に売れてしまいます。

そのため、インターネットに出ている土地は不動産屋で売れ残った土地であることも多いのです。

ただし、建築に関するアドバイスはもらえない可能性が高いことは理解しておきましょう。

その土地で理想の家が建てられるかの判断はしてもらえないので、ハウスメーカーや工務店へ依頼することも大事です。

不動産屋に相談する前にネットで問い合わせも出来ます。非公開の土地を手に入れたいなら問い合わせしてみましょう。

\ 非公開の土地情報を無料で貰おう/

土地探しに疲れたらコレを利用してみて!

検討するハウスメーカーや工務店を増やす

検討しているハウスメーカーや工務店を増やしてみましょう。

あゆ

どうして増やした方がいいの?

違う土地を紹介してもらえる可能性が広がるからだよ!

ハウスメーカーや工務店に土地探しを依頼している場合、対応できるエリアでしか土地探しを行いません。

つまり、対応できるエリアが増えれば、その分新しい新しい土地に出会える可能性が広がります。

また、あなたが見つけた希望に合う土地が建築条件付きの土地だった場合も検討することをおすすめします。

建築条件で定められたハウスメーカーや工務店も、提案を受けてみたりすると予想以上に良かったということもあります。

建築条件付き土地とは

決められたハウスメーカーや工務店に依頼して、家を建てることが購入の条件になっている土地のこと

土地のデメリットを家の設計でカバーできないか考える

デメリットがあって候補から外していた土地も、そのデメリットを家の設計でカバーできないか考えてみましょう。

あゆ

どういう意味??

土地のデメリットは、間取りや設計の工夫で意外とカバーできるんだよ!

土地のデメリットを間取りでカバーしている例
  • 日当たりが悪い→吹き抜けをつくって採光を確保する
  • 土地が狭い→2階リビングにして生活空間を広く取る

このようにデメリットを設計の力でカバーは出来ます。

こうした提案を受け入れることで、土地の選択肢も広がります。

そもそも、100%理想どおりの土地はまずありません。何かしらのデメリットがあります。

そのデメリットを家の設計でカバーできれば、今まで見過ごしていた土地もあなたにとっての良い土地に変わる可能性は十分です。

市役所等で探してみる

市役所など最寄りの役場で土地探しをしてみましょう。

あゆ

市役所とかでも土地探せるの?

実は、市役所では保留地が見つかることがあるからだよ!

保留地とは、区画整理の区域内の一部の宅地を市などの事業施行者が販売できる土地のことを言います。

保留地の主なメリットは下記のとおりです。

保有地の主なメリット
  • 周辺道路はキレイに整備され境界も明確
  • 区域内には必ず公園が整備されている
  • 街並みも整っていることが多い
  • ライフラインが整っている

こうしたメリットから、将来の土地の資産価値が上がることも期待できます。

また、不動産会社を通さずに、市などの施行者が直接販売をする為、仲介手数料がかかりません。

希望しているエリアで保留地が見つかればラッキーです。ぜひ一度、市役所で土地を探してみてください。

土地探しに疲れた・やめたいと思ったときの対処法

土地探しが上手くいかないと疲れてしまうことはよくある話です。

あゆ

うん…土地探しをやめたいと思ったときの対処法ってあるの?

土地探しをやめたいと思ったときの対処法を解説していくよ!

土地探しで検討しているエリアに遊びに行く

土地探しで検討しているエリアに遊びに行ってみましょう。

土地探しで検討しているエリアに遊びに行くメリット
  • その土地での暮らしをリアルにイメージできる
  • 新たな魅力を発見できる

運が良ければ、ネットに載っていない穴場の土地が見つかることもあります。

また、検討しているエリアに遊びに行く際は、車よりも電車で行くのがおすすめです。

あゆ

どうして電車の方がいいの?

駅まで行って歩いて…ってすることで、よりリアルにその土地の暮らしをイメージできるからだよ!

車でないと行くのが難しい場合は、ぜひ一度車を停めて、周辺を歩いて散策してみてください。

希望のハウスメーカー・工務店で建てた人の家や完成現場見学会に行く

希望のハウスメーカー・工務店で建てた人の家や完成現場見学会に行ってみましょう。

あゆ

どうして完成見学会に行った方がいいの?

楽しいし、見ることでモチベーションも上がるからだよ!

また、希望している条件に当てはまらない土地でもステキな家は建つということを発見できるかもしれません。

もう少し具体的な例で紹介します。

例えば、南向き40坪以上の土地を希望しているが、北向きで30坪の家を見学すると新しい発見があるかもしれません。

希望の土地と違う環境を見学した場合の例
  • 採光を取れるよう工夫した設計で意外と明るい
  • 空間を広く取るような間取りの工夫で意外と広く感じる
  • 初夏でエアコンも付けてないのに涼しい

このように、思ってもみなかった発見があり、土地の選択肢が広がるかもしれません。

モチベーションアップや柔軟な発想を取り入れるためにも、実際に暮らしている人の家や完成現場見学会に行ってみるのはおすすめです。

土地探しを一旦やめて休憩する

土地探しに疲れてしまったら、頭と身体をいったん休ませてあげてください。

土地探しをいったん休憩することで、頭と身体をリセットできます。

毎週、土地を探しに行っていると疲れちゃうからね!

例:頭と身体を休ませる方法
  • 丸一日かけて遊びに出かける
  • 遠出したり旅行に行ったりする
  • 美味しいご飯を食べに行く
  • スポーツなどで思いっきり身体を動かす

土地探しからいったん離れてリフレッシュできる環境をつくりましょう。

また、時間をかければ良い土地に出会えるわけではありません。

土地はタイミングや運もあるため、再開したときにパッと理想の土地に出会えるかもしれません。

無理に進めると、大きな妥協をして最終的に後悔する可能性もあります。

土地探しによくある質問

土地探しに関するよくある質問をまとめました。

住みたい場所に土地がない場合はどうすればいい?

希望の土地が見つからないだけなので、考え方を変えれば見つかる可能性はまだあります。

最初に決めた土地の条件を見直してみたり、土地のデメリットを設計や間取りの工夫でカバーして土地の選択肢を増やせないか考えてみてください。

子供の学区内に土地がない場合はどうすればいい?

子供の学区内で土地が見つからない場合、まずは土地の選択肢を増やせないか考えてみましょう

また、子供の学区内の土地という希望も、絶対条件かどうか検討してみてもいいかもしれません。

例えば、卒業までの数年の間は転校せずに車で送ってあげる方法など、あらゆる可能性を検討してみましょう。

土地探しがストレスになったらどうすればいい?

土地探しがストレスになったら、検討しているエリアに遊びに行ったり、実際に暮らしている人の家や完成現場見学会に行ったりしてみてください

それでも一向にストレスが解消されずやる気が出ない場合は、いったん土地探しをやめて休憩することをおすすめします。

土地探しや家づくりに気持ちが向いてきたら、そのときに改めて再開すればOKです。

まとめ:土地探しに疲れたときにやってほしいこと

土地が見つからなくて疲れてしまったときの対処法について、解説してきました。

家づくりは本来、土地探しも含めてワクワクして楽しいものですし、そうあるべきです。

土地に対する考え方を変えてみたり、気分転換をしてみたりして、楽しみながら土地を探しましょう。

では本日のまとめです。

土地探しに疲れたときにやってほしいこと
  1. ハウスメーカーや工務店に土地探しを依頼する
  2. 土地のデメリットを家の設計でカバーできないか考える(最初に決めた条件に固執せずに)
  3. 気分転換する(検討しているエリアに遊びに行く・完成現場見学会に行く)
  4. 土地探しを一旦やめて休憩する
試してみてね!

土地が見つからないと思ったら、土地探しの裏ワザがありますので、そちらも試してください。

土地探しに疲れて行き詰ってしまった、やめたいと思ってしまったときには、ぜひ試してみてください。

\ ハウスメーカーに土地探しも相談するなら /

自分で土地探しは限界がある!

自分にぴったりの土地とハウスメーカーを探そう

インスタグラムもやってます。

ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

[colwrap][col2]スポンサーリンク


[/col2][col2]スポンサーリンク


[/col2][/colwrap]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次